回答編集履歴
2
追記
answer
CHANGED
@@ -14,4 +14,9 @@
|
|
14
14
|
char str[5][16]; /* 16バイトの配列を5個 */
|
15
15
|
```
|
16
16
|
|
17
|
-
として実行してみてください。
|
17
|
+
として実行してみてください。
|
18
|
+
|
19
|
+
追記
|
20
|
+
加えてstrcpy関数の引数が逆です。
|
21
|
+
char *strcpy(char *s1, const char *S2);
|
22
|
+
文字列*s1に文字列*s2を\0までコピーします。
|
1
説明補足
answer
CHANGED
@@ -10,5 +10,8 @@
|
|
10
10
|
strは16個のポインタ配列です。
|
11
11
|
コピー先の実体がどこのアドレスを指しているかわからないので、たいていの場合Segmentation Faultが発生します。
|
12
12
|
|
13
|
+
```C
|
13
14
|
char str[5][16]; /* 16バイトの配列を5個 */
|
15
|
+
```
|
16
|
+
|
14
17
|
として実行してみてください。
|