回答編集履歴

2

引用記号入れ忘れを修正した。

2020/07/08 19:23

投稿

hidezzz
hidezzz

スコア1248

test CHANGED
@@ -40,13 +40,13 @@
40
40
 
41
41
 
42
42
 
43
- 同じプログラム内で
43
+ > 同じプログラム内で
44
44
 
45
- Shimizu h741 50.0 60.0 70.0
45
+ > Shimizu h741 50.0 60.0 70.0
46
46
 
47
- (名前 学籍 点数)
47
+ > (名前 学籍 点数)
48
48
 
49
- 等のデータが入ったファイルを作りたいです。
49
+ > 等のデータが入ったファイルを作りたいです。
50
50
 
51
51
 
52
52
 

1

コメントを受けてファイル書き込み方法について追記した。

2020/07/08 19:23

投稿

hidezzz
hidezzz

スコア1248

test CHANGED
@@ -33,3 +33,41 @@
33
33
 
34
34
 
35
35
  また、main()の途中で「return i;」が入っていてそれ以降進まなくなっていますが、作業の過程で一時的に入っているものですか?
36
+
37
+
38
+
39
+ ※以下、コメントを受けて追記
40
+
41
+
42
+
43
+ 同じプログラム内で
44
+
45
+ Shimizu h741 50.0 60.0 70.0
46
+
47
+ (名前 学籍 点数)
48
+
49
+ 等のデータが入ったファイルを作りたいです。
50
+
51
+
52
+
53
+ ファイルを書き込みモードでオープンし、
54
+
55
+
56
+
57
+ ```C
58
+
59
+ fp = fopen( "hw.dat", "w+" );
60
+
61
+ ```
62
+
63
+
64
+
65
+ そのファイルに構造体配列の内容を書き込めば良いです。当然読み込む際と書き込む際の書式は合わせる必要があります。
66
+
67
+
68
+
69
+ ```C
70
+
71
+ fprintf( fp, "Shimizu h741 50.0 60.0 70.0\n" ); /* 実際には構造体の内容を書き込む */
72
+
73
+ ```