回答編集履歴
2
追記
answer
CHANGED
@@ -11,4 +11,7 @@
|
|
11
11
|
|
12
12
|
~~perlをshやrubyに変えてみると現象が出ないので、Perlの問題なのでしょうね。~~
|
13
13
|
perlをshに変えても同様の現象なので、Apacheの問題と思われます。
|
14
|
-
rubyは、`Hello`は返りますが、perlと同様にエラーログには`AH00574: ap_content_length_filter: apr_bucket_read() failed, `が記録されます。
|
14
|
+
rubyは、`Hello`は返りますが、perlと同様にエラーログには`AH00574: ap_content_length_filter: apr_bucket_read() failed, `が記録されます。
|
15
|
+
|
16
|
+
エラーメッセージでぐぐると、下記の情報がありますが、「読め」と言うことだけですね。
|
17
|
+
[3.28 CGIプログラム実行許可の設定 ](https://software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140003/j2ul1719/03z200/j1719-00-03-28-00.html)
|
1
修正
answer
CHANGED
@@ -9,4 +9,6 @@
|
|
9
9
|
~~ "POST /foo.cgi HTTP/1.1" 200 - ~~
|
10
10
|
```
|
11
11
|
|
12
|
-
perlをshやrubyに変えてみると現象が出ないので、Perlの問題なのでしょうね。
|
12
|
+
~~perlをshやrubyに変えてみると現象が出ないので、Perlの問題なのでしょうね。~~
|
13
|
+
perlをshに変えても同様の現象なので、Apacheの問題と思われます。
|
14
|
+
rubyは、`Hello`は返りますが、perlと同様にエラーログには`AH00574: ap_content_length_filter: apr_bucket_read() failed, `が記録されます。
|