回答編集履歴
3
追記
answer
CHANGED
@@ -30,4 +30,8 @@
|
|
30
30
|
最後に、各々の文字列の','を0に置き換えて表示すれば簡単です。','の場所は分かっているのでなんてことないでしょう。
|
31
31
|
表示は[printf()](http://www.cplusplus.com/reference/cstdio/printf/?kw=printf)を使ってタイトルも一緒に出力すれば、わかりやすく表示できると思いますよ。
|
32
32
|
|
33
|
-
もしかすると、(名前)または(個人番号(数字文字)) は、タイトルを「名前」か「個人番号」で変えた方が良いかも知れませんね。たぶん、数字だけで構成されていたら個人番号と判断すれば良いのではないでしょうか? 任意の1文字が数字であることは[isdigit()](http://www.cplusplus.com/reference/cctype/isdigit/)を使えば判断できます。
|
33
|
+
もしかすると、(名前)または(個人番号(数字文字)) は、タイトルを「名前」か「個人番号」で変えた方が良いかも知れませんね。たぶん、数字だけで構成されていたら個人番号と判断すれば良いのではないでしょうか? 任意の1文字が数字であることは[isdigit()](http://www.cplusplus.com/reference/cctype/isdigit/)を使えば判断できます。
|
34
|
+
|
35
|
+
---
|
36
|
+
【追記】
|
37
|
+
参考の型定義にミスがあったので修正してます。
|
2
ミス修正
answer
CHANGED
@@ -11,7 +11,7 @@
|
|
11
11
|
{
|
12
12
|
char name[3];
|
13
13
|
char age[5];
|
14
|
-
};
|
14
|
+
} data;
|
15
15
|
char total[9];
|
16
16
|
};
|
17
17
|
```
|
1
微修正
answer
CHANGED
@@ -25,7 +25,7 @@
|
|
25
25
|
|
26
26
|
まずは、課題の「個人情報を格納するための型」を定義してみてください。
|
27
27
|
|
28
|
-
そして、そ
|
28
|
+
そして、その領域を確保して"19文字+カンマ+2文字+カンマ+2文字+カンマ+5文字+カンマ+4文字+カンマ"を放り込みましょう。[strcpy()](http://www.cplusplus.com/reference/cstring/strcpy/?kw=strcpy)を使えば一発です。
|
29
29
|
|
30
30
|
最後に、各々の文字列の','を0に置き換えて表示すれば簡単です。','の場所は分かっているのでなんてことないでしょう。
|
31
31
|
表示は[printf()](http://www.cplusplus.com/reference/cstdio/printf/?kw=printf)を使ってタイトルも一緒に出力すれば、わかりやすく表示できると思いますよ。
|