回答編集履歴

1

説明を追記

2020/06/27 07:56

投稿

yymmt
yymmt

スコア1615

test CHANGED
@@ -2,7 +2,7 @@
2
2
 
3
3
 
4
4
 
5
- [PEP 610](https://www.python.org/dev/peps/pep-0610/)によると、`pip freeze`というコマンドは2つのモードがあるようです。
5
+ [PEP 610](https://www.python.org/dev/peps/pep-0610/)によると、`pip freeze`というコマンドで表示されるパッケージの表記は2つの表記があるようです。
6
6
 
7
7
 
8
8
 
@@ -26,7 +26,11 @@
26
26
 
27
27
 
28
28
 
29
- ここからは私の想像ですが、@fileが表示されるのはanaconda(miniconda)を使っている場合が多いです。少なくともpyenvでは見たことがありません。condaを使ってrequirements.txt相当ファイル(package-list.txt)を作る
29
+ ここからは私の想像ですが、@fileが表示されるのはanaconda(miniconda)を使っている場合が多いです。少なくともpyenvでは見たことがありません。anacondaがインストール時にローカルで何か作業したパッケージは@fileがつくかな考えています。
30
+
31
+
32
+
33
+ condaを使ってrequirements.txt相当のファイル(package-list.txt)を作るとき
30
34
 
31
35
  ```terminal
32
36
 
@@ -34,7 +38,7 @@
34
38
 
35
39
  ```
36
40
 
37
- を使いますが、こちらにはdirect URL referenceは表示されませんので、anacondaがローカルで何か作業したパッケージ@fileがつのかと考えています
41
+ を使いますが、こちらにはdirect URL referenceは表示されません。漠然とcondaとpipを混在して使っていましたが、anacondaを使うときpip freezeではな上記コマンドを使うべきんでしょう
38
42
 
39
43
 
40
44