質問するログイン新規登録

回答編集履歴

3

コメント追加

2020/06/28 00:44

投稿

Penpen7
Penpen7

スコア698

answer CHANGED
@@ -12,10 +12,12 @@
12
12
  のようにするとrequirements.txtに書かれたファイルを読み込み、インストールしてくれます。
13
13
  requirements.txtとしては以下のような形式で、ライブラリ名のみを書くか、さらにverを指定することもできます。
14
14
  ```text
15
+ # verを指定しない場合
15
- matplotlib
16
+ matplotlib # グラフ作成用のライブラリ
16
- numpy
17
+ numpy # 数値計算用のライブラリ
17
- pandas
18
+ pandas # データ分析用のライブラリ
19
+
18
- 4<=beautifulsoup4<=5
20
+ beautifulsoup4>=4 # スクレイピング用のライブラリ。ver4以上。
19
21
  ```
20
22
  といった具合です。
21
23
  逆にpip freeze > requirements.txtを使うと今使っているライブラリとバージョンを書き出すことができます。

2

誤字の修正、形式の追加

2020/06/28 00:44

投稿

Penpen7
Penpen7

スコア698

answer CHANGED
@@ -1,6 +1,7 @@
1
1
  > 引用テキストpythonのライブラリというのは個別に各ライブラリ事にインストールするものなのでしょうか?
2
2
 
3
3
  その通りです。pipやcondaを使ってインストールします。
4
+ ただしAnacondaを使っている場合, pipを使うと壊れてしまうことがあるので可能な限りcondaコマンドを使います。
4
5
 
5
6
  > ライブラリを纏めてインストール出来ればと思うのですが、これは可能なのでしょうか?
6
7
 
@@ -9,6 +10,13 @@
9
10
  pip install -r requirements.txt
10
11
  ```
11
12
  のようにするとrequirements.txtに書かれたファイルを読み込み、インストールしてくれます。
12
-
13
+ requirements.txtとしては以下のような形式で、ライブラリ名のみを書くか、さらにverを指定することもできます。
14
+ ```text
15
+ matplotlib
16
+ numpy
17
+ pandas
18
+ 4<=beautifulsoup4<=5
19
+ ```
20
+ といった具合です。
13
- 逆にpip freeze > requirements.txtを使うと今使っているライブラリとバージョン書き出すことができます。
21
+ 逆にpip freeze > requirements.txtを使うと今使っているライブラリとバージョン書き出すことができます。
14
22
  https://note.nkmk.me/python-pip-install-requirements/

1

pipについて追記

2020/06/28 00:36

投稿

Penpen7
Penpen7

スコア698

answer CHANGED
@@ -5,4 +5,10 @@
5
5
  > ライブラリを纏めてインストール出来ればと思うのですが、これは可能なのでしょうか?
6
6
 
7
7
  テキストファイルにインストールしたいライブラリ名とバージョンを書き、pipで読み込ませれば、一括でインストールできます。
8
+ ```shell
9
+ pip install -r requirements.txt
10
+ ```
11
+ のようにするとrequirements.txtに書かれたファイルを読み込み、インストールしてくれます。
12
+
13
+ 逆にpip freeze > requirements.txtを使うと今使っているライブラリとバージョンが書き出すことができます。
8
14
  https://note.nkmk.me/python-pip-install-requirements/