回答編集履歴
2
追記
answer
CHANGED
@@ -9,4 +9,15 @@
|
|
9
9
|
set OUTPUT=a.prn ←アウトプットデータ
|
10
10
|
%PROGRAM% %INPUT% %OUTPUT%
|
11
11
|
```
|
12
|
-
です。
|
12
|
+
です。
|
13
|
+
|
14
|
+
#追記
|
15
|
+
他の人の会頭へのコメントを見ると、引数というのが間違いで、標準入力のようですね。
|
16
|
+
プログラムが断片的なので、あってるかどうか分かりませんが、1行ずつの入力なので、
|
17
|
+
```CMD
|
18
|
+
(
|
19
|
+
echo %INPUT%
|
20
|
+
echo %OUTPUT%
|
21
|
+
) | %PROGRAM%
|
22
|
+
```
|
23
|
+
でしょうか。
|
1
誤記訂正
answer
CHANGED
@@ -5,7 +5,7 @@
|
|
5
5
|
と書いてあるのに、コードでは引数じゃなくて標準入力に与えようとしていますが、どっちが正しいのでしょう?引数として渡すなら、
|
6
6
|
```CMD
|
7
7
|
set PROGRAM=Z0.exe ←プログラム名
|
8
|
-
set
|
8
|
+
set INPUT=dd.dat ←インプットデータ
|
9
9
|
set OUTPUT=a.prn ←アウトプットデータ
|
10
10
|
%PROGRAM% %INPUT% %OUTPUT%
|
11
11
|
```
|