teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

2

typo

2020/06/09 13:14

投稿

quickquip
quickquip

スコア11327

answer CHANGED
@@ -15,7 +15,7 @@
15
15
 
16
16
  ```python
17
17
  s = "a b c"
18
- l = a.split()
18
+ l = s.split()
19
19
  ```
20
20
  というように文字列インスタンス`s`に対して`s.split`という記法で(メソッドを)参照しますよね。
21
21
  この時、定義からして、`split`は`s`の属性です。

1

追記

2020/06/09 13:13

投稿

quickquip
quickquip

スコア11327

answer CHANGED
@@ -7,4 +7,17 @@
7
7
 
8
8
  > まとめて「属性」と呼んでも大丈夫ですか?
9
9
 
10
+
10
- クラスに対して言うなら、インスタンス変数もクラス変数もメソッドも全部属性です。
11
+ クラスに対して言うなら、インスタンス変数もクラス変数もメソッドも全部属性です。
12
+
13
+ ----
14
+ 追記
15
+
16
+ ```python
17
+ s = "a b c"
18
+ l = a.split()
19
+ ```
20
+ というように文字列インスタンス`s`に対して`s.split`という記法で(メソッドを)参照しますよね。
21
+ この時、定義からして、`split`は`s`の属性です。
22
+
23
+ 「`s.split`という名前で参照される値」に対して、`()`という関数呼び出しの記法で呼び出しているわけです。