回答編集履歴
1
コメントを受けての追記
answer
CHANGED
@@ -1,3 +1,15 @@
|
|
1
1
|
> 「文」とは「評価値を生成し、変数に代入できるもの」、「式」とは「if(){}の様に変数に代入できないもの」と学んだのですが
|
2
2
|
|
3
|
-
逆です。
|
3
|
+
逆です。
|
4
|
+
|
5
|
+
#コメントを受けての追記
|
6
|
+
> 無名関数だと関数式、名前が付いている関数は関数宣言文と考えれば良いのでしょうか???
|
7
|
+
|
8
|
+
名前付きの関数式のサンプルです。
|
9
|
+
```JavaScript
|
10
|
+
// 階乗計算
|
11
|
+
let foo = function bar(n) { return n<=1 ? 1 : n*bar(n-1); };
|
12
|
+
|
13
|
+
console.log(foo(3)); // これは6と表示
|
14
|
+
console.log(bar(3)); // これはbarという関数が未定義というエラー
|
15
|
+
```
|