回答編集履歴

4

fix

2020/06/02 23:38

投稿

kotori_a
kotori_a

スコア724

test CHANGED
@@ -16,13 +16,13 @@
16
16
 
17
17
 
18
18
 
19
- 最初に得られる、x0 = 340という数字は、まさに**上記線分の両端を延長した「直線」**と**y=400の交点**のx座標です。
19
+ 最初に得られる、x0 = 340という数字は、**上記線分の両端を延長した「直線」**と**y=400の交点**のx座標です。
20
20
 
21
21
  (見えにくいですが、下の図の青線と、y=400が交わる部分)
22
22
 
23
23
 
24
24
 
25
- 移動する「線分」がy=400 と交わるときのx0を得たいのであれば
25
+ 移動する「線分」がy=400 と交わるときのx0を得たいのであれば
26
26
 
27
27
  スクリプトのwhile文で2点のy座標が400をまたいでいるかを判定し、
28
28
 

3

修正

2020/06/02 23:38

投稿

kotori_a
kotori_a

スコア724

test CHANGED
@@ -6,7 +6,9 @@
6
6
 
7
7
 
8
8
 
9
- 点1、点2 それぞれのy座標が400より小さいことから、この線分がy=400交わっていないことは自明です。
9
+ 点1、点2 それぞれのy座標が400より小さいことから、この線分がy=400交わっていないことは自明です。
10
+
11
+ (下図参考)
10
12
 
11
13
 
12
14
 

2

追加

2020/06/02 16:53

投稿

kotori_a
kotori_a

スコア724

test CHANGED
@@ -16,7 +16,7 @@
16
16
 
17
17
  最初に得られる、x0 = 340という数字は、まさに**上記線分の両端を延長した「直線」**と**y=400の交点**のx座標です。
18
18
 
19
-
19
+ (見えにくいですが、下の図の青線と、y=400が交わる部分)
20
20
 
21
21
 
22
22
 
@@ -24,4 +24,6 @@
24
24
 
25
25
  スクリプトのwhile文で2点のy座標が400をまたいでいるかを判定し、
26
26
 
27
- またいでいる時のみ、fileにx0の値を記録する、というやり方になります。
27
+ またいでいる時のみ、fileにx0の値を記録する、というやり方になります。
28
+
29
+ ![イメージ説明](b0dedbcf16efda24ab9d1e1d3217e2b5.png)

1

fix

2020/06/02 16:10

投稿

kotori_a
kotori_a

スコア724

test CHANGED
@@ -6,7 +6,7 @@
6
6
 
7
7
 
8
8
 
9
- 点1、点2 それぞれのy座標が400より小さいことから、この線分がy=400の交わっていないことは自明です。
9
+ 点1、点2 それぞれのy座標が400より小さいことから、この線分がy=400の交わっていないことは自明です。
10
10
 
11
11
 
12
12