回答編集履歴
4
改善
test
CHANGED
@@ -44,7 +44,7 @@
|
|
44
44
|
|
45
45
|
return result
|
46
46
|
|
47
|
-
```
|
47
|
+
```
|
48
48
|
|
49
49
|
https://docs.python.org/ja/3/tutorial/modules.htmlより引用
|
50
50
|
|
@@ -56,7 +56,7 @@
|
|
56
56
|
|
57
57
|
|
58
58
|
|
59
|
-
```
|
59
|
+
```Python
|
60
60
|
|
61
61
|
import #ファイル名
|
62
62
|
|
3
わかりやすさの改善
test
CHANGED
@@ -8,7 +8,7 @@
|
|
8
8
|
|
9
9
|
pythonを楽しまれているようなので、pythonでの具体例を見てみましょう。
|
10
10
|
|
11
|
-
|
11
|
+
|
12
12
|
|
13
13
|
```python
|
14
14
|
|
@@ -50,16 +50,24 @@
|
|
50
50
|
|
51
51
|
|
52
52
|
|
53
|
+
このファイルを適当なフォルダに適当に名前つけて保存しておきましょう。
|
54
|
+
|
53
|
-
|
55
|
+
そしてそのあと、そのフォルダで新しく他のファイルをつくって
|
54
56
|
|
55
57
|
|
56
58
|
|
57
59
|
```
|
58
60
|
|
59
|
-
|
61
|
+
import #ファイル名
|
62
|
+
|
63
|
+
fib(8)
|
60
64
|
|
61
65
|
```
|
62
66
|
|
63
|
-
と
|
67
|
+
とやって実行して見ましょう。何かが起こるハズです。
|
64
68
|
|
69
|
+
|
70
|
+
|
71
|
+
というわけでfib()関数を他のファイルで使うことができるようになるんです。
|
72
|
+
|
65
|
-
最高ですね。この場合(fib()を他のファイルにimportして使う場合),もとのファイルのことをPythonではモジュールと呼びます。
|
73
|
+
最高ですね。この場合(fib()を他のファイルにimportして使う場合),もとのファイルのことをPythonではモジュールと呼びます。まさに機械の一部ですね。
|
2
文法と意味の編集
test
CHANGED
@@ -44,22 +44,22 @@
|
|
44
44
|
|
45
45
|
return result
|
46
46
|
|
47
|
-
```
|
47
|
+
```Python
|
48
48
|
|
49
49
|
https://docs.python.org/ja/3/tutorial/modules.htmlより引用
|
50
50
|
|
51
51
|
|
52
52
|
|
53
|
-
このようにすることで、い
|
53
|
+
このようにすることで、このあと違うファイルで開発していても、
|
54
54
|
|
55
|
-
```Python
|
56
55
|
|
57
|
-
fib(n)
|
58
56
|
|
59
57
|
```
|
60
58
|
|
61
|
-
|
59
|
+
from #ファイル名 import #関数名
|
62
60
|
|
61
|
+
```
|
63
62
|
|
63
|
+
とすることでfib()関数を他のファイルで使うことができるようになるんです。
|
64
64
|
|
65
|
-
他にも
|
65
|
+
最高ですね。この場合(fib()を他のファイルにimportして使う場合),もとのファイルのことをPythonではモジュールと呼びます。
|
1
文法の改善
test
CHANGED
@@ -1,4 +1,4 @@
|
|
1
|
-
http://
|
1
|
+
https://wa3.i-3-i.info/word12243.html
|
2
2
|
|
3
3
|
|
4
4
|
|
@@ -6,9 +6,9 @@
|
|
6
6
|
|
7
7
|
|
8
8
|
|
9
|
-
|
9
|
+
pythonを楽しまれているようなので、pythonでの具体例を見てみましょう。
|
10
10
|
|
11
|
-
|
11
|
+
https://colab.research.google.com/?hl=jaに移動して以下のコードをコピペりましょう
|
12
12
|
|
13
13
|
```python
|
14
14
|
|
@@ -52,12 +52,14 @@
|
|
52
52
|
|
53
53
|
このようにすることで、いちいちプログラムをかきまくらなくても、このあと
|
54
54
|
|
55
|
-
```
|
55
|
+
```Python
|
56
56
|
|
57
57
|
fib(n)
|
58
58
|
|
59
59
|
```
|
60
60
|
|
61
|
-
と入力すればフィボナッチがバコバコでる
|
61
|
+
と入力すればフィボナッチが!それだけで!バコバコでるんですね。素晴らしいですね。これがモジュールの利点かもしれません。
|
62
62
|
|
63
|
+
|
64
|
+
|
63
|
-
|
65
|
+
他にも、プログラムを簡単に、見やすくする目的でもつかわれます。
|