teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

2

表現の修正

2020/05/28 03:45

投稿

think49
think49

スコア18194

answer CHANGED
@@ -9,8 +9,7 @@
9
9
 
10
10
  ### コールバック関数のテストコード
11
11
 
12
- シンプルなコールバック関数の
12
+ シンプルなコールバック関数のテストコードを書けば、
13
- テストコードを書けば、
14
13
 
15
14
  ```JavaScript
16
15
  function sampleCall (a, b, callbackfn) {

1

コールバック関数のテストコード

2020/05/28 03:45

投稿

think49
think49

スコア18194

answer CHANGED
@@ -7,4 +7,26 @@
7
7
 
8
8
  ※addEventListener周りでこの誤解をする方が多いですが、根本から理解しないと、他のコールバック関数でも同様の誤解が起こりえます。
9
9
 
10
+ ### コールバック関数のテストコード
11
+
12
+ シンプルなコールバック関数の
13
+ テストコードを書けば、
14
+
15
+ ```JavaScript
16
+ function sampleCall (a, b, callbackfn) {
17
+ callbackfn(a, b);
18
+ }
19
+
20
+ alert(sampleCall(1, 2, function (a, b) {
21
+ return a + b;
22
+ }));
23
+ ```
24
+
25
+ - コールバック関数(callbackfn)の返り値
26
+ - コールバック関数を引数で受け取る関数(sampleCall)の返り値
27
+
28
+ の2つが一致しない事を読み取れます。
29
+
30
+ sampleCallの返り値を定義するには、**sampleCall内で return 文を書かなければなりません**。
31
+
10
32
  Re: kaaaarin さん