回答編集履歴
2
補足追加
answer
CHANGED
@@ -35,6 +35,6 @@
|
|
35
35
|
- 位置引数のみで指定できるパラメータ(Pythonの文法には無いかも)
|
36
36
|
- キーワード引数のみで指定できるパラメータ
|
37
37
|
|
38
|
-
を指定することができます。
|
38
|
+
を指定することができます。(ほかにも可変長位置引数や可変長キーワード引数というのもあるますが)
|
39
39
|
|
40
40
|
で、質問の回答に戻りますが、`ax`パラメータは上記3番目の「キーワード引数のみで指定できるパラメータ」として指定されている為に位置引数で渡すことができないということになります。
|
1
マークダウンのミスを修正
answer
CHANGED
@@ -12,7 +12,7 @@
|
|
12
12
|
|
13
13
|
であれば
|
14
14
|
|
15
|
-
>
|
15
|
+
> 引数に、代入した変数を入れなければならないのは、なぜでしょう?
|
16
16
|
|
17
17
|
という認識は少し間違っております。
|
18
18
|
|
@@ -27,8 +27,7 @@
|
|
27
27
|
```
|
28
28
|
のように**位置引数**で渡す方法の2種類があります。
|
29
29
|
|
30
|
-
上記の`date()`関数の例で、位置引数の場合は 1番目の引数が`year`、2番目の引数が`month` に対応するといったように位置で引
|
30
|
+
上記の`date()`関数の例で、位置引数の場合は 1番目の引数が`year`、2番目の引数が`month` に対応するといったように位置で引数がどのパラメータに対応しているか決定するということです。
|
31
|
-
数がどのパラメータに対応しているか決定するということです。
|
32
31
|
|
33
32
|
また関数側において、各パラメータには
|
34
33
|
|
@@ -38,5 +37,4 @@
|
|
38
37
|
|
39
38
|
を指定することができます。
|
40
39
|
|
41
|
-
で、質問の回答に戻りますが、`ax`パラメータは上記3番目の「キーワード引数のみで指定できるパラメータ」として指定されてい
|
40
|
+
で、質問の回答に戻りますが、`ax`パラメータは上記3番目の「キーワード引数のみで指定できるパラメータ」として指定されている為に位置引数で渡すことができないということになります。
|
42
|
-
る為に位置引数で渡すことができないということになります。
|