回答編集履歴
2
誤記削除
answer
CHANGED
@@ -1,4 +1,3 @@
|
|
1
|
-
私も同意見です。
|
2
1
|
普通はキューの長さを2のn乗(たとえば256)にしてrear= (rear+1)&0x00ff;とかしますねd^^
|
3
2
|
「加筆」
|
4
3
|
こうする事で、アセンブラレベルでaddとandの2命令になります。
|
1
加筆
answer
CHANGED
@@ -1,2 +1,4 @@
|
|
1
1
|
私も同意見です。
|
2
|
-
普通はキューの長さを2のn乗(たとえば256)にしてrear= (rear+1)&0x00ff;とかしますねd^^
|
2
|
+
普通はキューの長さを2のn乗(たとえば256)にしてrear= (rear+1)&0x00ff;とかしますねd^^
|
3
|
+
「加筆」
|
4
|
+
こうする事で、アセンブラレベルでaddとandの2命令になります。
|