teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

5

追記

2020/04/29 17:53

投稿

_Victorique__
_Victorique__

スコア1392

answer CHANGED
@@ -1,4 +1,5 @@
1
1
  ```py
2
2
  a, b = map(int, input().split())
3
3
  print(((a-1)+(b-1)-1) // (a-1))
4
- ```
4
+ ```
5
+ if文に入った時に小数点出力されているのが原因かもしれませんね

4

追記

2020/04/29 17:53

投稿

_Victorique__
_Victorique__

スコア1392

answer CHANGED
@@ -1,7 +1,4 @@
1
1
  ```py
2
2
  a, b = map(int, input().split())
3
3
  print(((a-1)+(b-1)-1) // (a-1))
4
- ```
4
+ ```
5
-
6
- `a = 8, b = 9` の時、2個つなげれば条件を満たしますが、あなたの回答だと 1個 になります
7
- 小数点誤差でしょうか 9/3 = 3.000000000000001 ← ここが原因

3

追記

2020/04/29 17:51

投稿

_Victorique__
_Victorique__

スコア1392

answer CHANGED
@@ -4,4 +4,4 @@
4
4
  ```
5
5
 
6
6
  `a = 8, b = 9` の時、2個つなげれば条件を満たしますが、あなたの回答だと 1個 になります
7
- a > b のパターン考慮できていませんね。
7
+ 小数点誤差でしょうか 9/3 = 3.000000000000001 ← ここ原因

2

追記

2020/04/29 17:49

投稿

_Victorique__
_Victorique__

スコア1392

answer CHANGED
@@ -4,4 +4,4 @@
4
4
  ```
5
5
 
6
6
  `a = 8, b = 9` の時、2個つなげれば条件を満たしますが、あなたの回答だと 1個 になります
7
- python2提出されているのではないでしょうか?
7
+ a > b のパターンが考慮ていませんね。

1

追記

2020/04/29 17:46

投稿

_Victorique__
_Victorique__

スコア1392

answer CHANGED
@@ -3,4 +3,5 @@
3
3
  print(((a-1)+(b-1)-1) // (a-1))
4
4
  ```
5
5
 
6
- `a = 8, b = 9` の時、2個つなげれば条件を満たしますが、あなたの回答だと 1個 になります
6
+ `a = 8, b = 9` の時、2個つなげれば条件を満たしますが、あなたの回答だと 1個 になります
7
+ python2 で提出されているのではないでしょうか?