回答編集履歴
1
修正: IE対応のため「display: block;」が必要そうという内容に修正。参考URLも追加。
answer
CHANGED
@@ -1,10 +1,17 @@
|
|
1
|
-
|
1
|
+
追記: IE対応のために、`display: block;`が必要そうです。
|
2
2
|
|
3
|
-
|
3
|
+
[IE11におけるmain要素の扱い](https://qiita.com/rukiadia/items/9c8191590dc151d6ae85)
|
4
|
+
[IE11 is missing User Agent Style for main element (display: block;)](https://stackoverflow.com/questions/20094276/ie11-is-missing-user-agent-style-for-main-element-display-block)
|
4
5
|
|
5
|
-
|
6
|
+
---
|
6
|
-
[https://qiita.com/Moris_Mk-II/items/17e9a725aada8f96f23e](https://qiita.com/Moris_Mk-II/items/17e9a725aada8f96f23e)
|
7
7
|
|
8
|
+
~~HTML5が普及しだしたころ、新しく追加された要素は標準では「display: inline;」が指定されていた..と聞いた覚えがあります。~~
|
9
|
+
|
10
|
+
~~現在、標準で「display: block;」が指定されているのであれば、現在は不要な記述なのかもしれません。~~
|
11
|
+
|
12
|
+
~~CSSリセットスタイル~~
|
13
|
+
~~[https://qiita.com/Moris_Mk-II/items/17e9a725aada8f96f23e](https://qiita.com/Moris_Mk-II/items/17e9a725aada8f96f23e)~~
|
14
|
+
|
8
15
|
---
|
9
16
|
|
10
17
|
IE11やEdge、Safariでどのような挙動をしているかは調べたほうがいいと思います。
|