回答編集履歴
1
追記
test
CHANGED
@@ -1,5 +1,13 @@
|
|
1
|
+
> プロセス起動の引数におけるダブルコーテーションの処理について
|
2
|
+
|
3
|
+
|
4
|
+
|
1
5
|
"%printer%NEC MultiWriter8450N NPDL" とか "d:\Cy_D_Cyuumon_M_Cyuumon (9).pdf" のようにダブルクォーテーションで囲むと、間に空白があっても一つの引数として取得されるということだと思いますが?
|
2
6
|
|
3
7
|
|
4
8
|
|
5
9
|

|
10
|
+
|
11
|
+
|
12
|
+
|
13
|
+
引数ではなくてコマンド "C:\Program Files\gs\gs9.52\bin\gswin64c" のことを聞いているのでしたら、それもダブルクォーテーションで囲むことにより一つのコマンドとして認識されるということだと思います。(試しに囲まずやってみてください。Program Files の中の空白でうまくいかないのでは)
|