質問するログイン新規登録

回答編集履歴

2

コードの追加

2020/03/30 20:15

投稿

kazuma-s
kazuma-s

スコア8222

answer CHANGED
@@ -1,1 +1,21 @@
1
- retry = 0; を do の中に書けばよいのではありませんか?
1
+ retry = 0; を do の中に書けばよいのではありませんか?
2
+
3
+ rand() を 10回しか呼び出さないようにすると、
4
+ ```C
5
+ #include <stdio.h> // printf
6
+ #include <stdlib.h> // srand, rand
7
+ #include <time.h> // time
8
+
9
+ int main(void)
10
+ {
11
+ #define T(x) x, x+1, x+2, x+3, x+4
12
+ static int a[] = { T(0), T(5), T(10), T(15), T(20), T(25) };
13
+ int number[10][2], n = 30;
14
+ srand(time(0));
15
+ for (int i = 0; i < 10; i++) {
16
+ int j = rand() % n;
17
+ printf("%d %d\n", number[i][0] = a[j] / 10, number[i][1] = a[j] % 10);
18
+ a[j] = a[--n];
19
+ }
20
+ }
21
+ ```

1

typo

2020/03/30 20:15

投稿

kazuma-s
kazuma-s

スコア8222

answer CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
1
- retry = 0; を do の中に書けばよいのではありませんか?
1
+ retry = 0; を do の中に書けばよいのではありませんか?