回答編集履歴

2

表現の追記

2020/02/25 11:54

投稿

hayataka2049
hayataka2049

スコア30933

test CHANGED
@@ -2,7 +2,7 @@
2
2
 
3
3
 
4
4
 
5
- 列挙型整数なのでちょっと特殊ですが(とりあえず`int`型ではない)、整数として扱えることには代わりありません
5
+ (LouiS0616さんの回答にもある通り、Python 3.6以降では列挙型っているので通常の`int`とはちょっと異なる特殊な整数なのですが、整数として扱えることには代わりありません
6
6
 
7
7
 
8
8
 

1

追記。p35環境いい加減捨てる

2020/02/25 11:54

投稿

hayataka2049
hayataka2049

スコア30933

test CHANGED
@@ -1,4 +1,8 @@
1
- まず前提として、`re.IGNORECASE`,`re.DOTALL`,`re.VERBOSE`などはすべて整数です。
1
+ まず前提として、`re.IGNORECASE`,`re.DOTALL`,`re.VERBOSE`などはすべて整数です。
2
+
3
+
4
+
5
+ 列挙型整数なのでちょっと特殊ですが(とりあえず`int`型ではない)、整数として扱えることには代わりありません。
2
6
 
3
7
 
4
8
 
@@ -8,13 +12,13 @@
8
12
 
9
13
  >>> (re.IGNORECASE, re.DOTALL, re.VERBOSE)
10
14
 
11
- (2, 16, 64)
15
+ (<RegexFlag.IGNORECASE: 2>, <RegexFlag.DOTALL: 16>, <RegexFlag.VERBOSE: 64>)
12
16
 
13
17
  ```
14
18
 
15
19
 
16
20
 
17
- すべて2^nの数字になっていることがおわかりいただけるかと思います。
21
+ カンマで区切られた要素の`>`の左にある数字に注目してください。すべて2^nの数字になっていることがおわかりいただけるかと思います。
18
22
 
19
23
 
20
24