回答編集履歴
2
修正
answer
CHANGED
@@ -19,4 +19,4 @@
|
|
19
19
|
[Intersection observer のオプション | Intersection Observer API - Web API | MDN](https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/Intersection_Observer_API#Intersection_observer_options)
|
20
20
|
|
21
21
|
|
22
|
-
また、`footer``height`などが成り行きなら、JavaScriptの方で高さを取得するしかないでしょう。
|
22
|
+
また、`footer`の`height`などが成り行きなら、JavaScriptの方で高さを取得するしかないでしょう。
|
1
コメントを受けて追記
answer
CHANGED
@@ -6,4 +6,17 @@
|
|
6
6
|
> jqyeryでの動作を簡潔化したい。
|
7
7
|
|
8
8
|
`addClass()`でコントロールして、アニメーションは`transition`を使うといいかもしれません。
|
9
|
-
[CSS transition : jQuery の addClass と removeClass で変化を付ければいい。いや、これが一番よさそうだ。 : GINPRO / SQLの窓と銀プログラマ](http://ginpro.winofsql.jp/article/403099404.html)
|
9
|
+
[CSS transition : jQuery の addClass と removeClass で変化を付ければいい。いや、これが一番よさそうだ。 : GINPRO / SQLの窓と銀プログラマ](http://ginpro.winofsql.jp/article/403099404.html)
|
10
|
+
|
11
|
+
### コメントを受けて追記
|
12
|
+
> footerコンテンツ頭0px+ボタン画像半径分pxのような計算方法で実装できればと考えております。
|
13
|
+
> sticky実装に関しては事情により避けております・・・。
|
14
|
+
|
15
|
+
それはそれは……心中お察しいたします。大変ですね。
|
16
|
+
|
17
|
+
であれば、`IntersectionObserver`で`footer`のイベントも拾い、`.page-top`のCSSを`position: absolute;` `bottom: 000px;`などとすればいいかと思います。
|
18
|
+
`rootMargin`をつけてやれば、それなりに見えるのではないでしょうか?
|
19
|
+
[Intersection observer のオプション | Intersection Observer API - Web API | MDN](https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/Intersection_Observer_API#Intersection_observer_options)
|
20
|
+
|
21
|
+
|
22
|
+
また、`footer``height`などが成り行きなら、JavaScriptの方で高さを取得するしかないでしょう。
|