回答編集履歴
1
コード追記
answer
CHANGED
@@ -1,2 +1,30 @@
|
|
1
1
|
4人のうちの誰が正直で誰が嘘つきなのか?という点に関しての取り得るすべての組み合わせに関して,総当たりで
|
2
|
-
パターン{card_a, card_b, card_c, card_d}が矛盾するかしないかをチェックすればよいのではないでしょうか.
|
2
|
+
パターン{card_a, card_b, card_c, card_d}が矛盾するかしないかをチェックすればよいのではないでしょうか.
|
3
|
+
|
4
|
+
---
|
5
|
+
|
6
|
+
上記をコード化すると,例えばこんなかと.
|
7
|
+
```C++
|
8
|
+
//※戻り値がintである意味がわからんのでboolにしたが.
|
9
|
+
bool check()
|
10
|
+
{
|
11
|
+
static const bool Hypothesis[][4] =
|
12
|
+
{
|
13
|
+
{ true, true, false, false }, { true, false, true, false }, { true, false, false, true },
|
14
|
+
{ false, true, true, false }, { false, true, false, true },
|
15
|
+
{ false, false, true, true }
|
16
|
+
};
|
17
|
+
|
18
|
+
for( const auto &H : Hypothesis )
|
19
|
+
{
|
20
|
+
if( ((card_a&0x01)==0) != H[0] )continue; //A
|
21
|
+
if( (card_b==3 || card_b==4) != H[1] )continue; //B
|
22
|
+
if( (H[1]) != H[2] )continue; //C
|
23
|
+
if( (card_d==1) != H[3] )continue; //D
|
24
|
+
//liar_a等の値の仕様がわからんが,こうすればいいのか?
|
25
|
+
liar_a = H[0]; liar_b = H[1]; liar_c = H[2]; liar_d = H[3];
|
26
|
+
return true;
|
27
|
+
}
|
28
|
+
return false;
|
29
|
+
}
|
30
|
+
```
|