回答編集履歴

3

オプショナル型 -> null許容型

2020/02/01 03:26

投稿

toki_td
toki_td

スコア2850

test CHANGED
@@ -8,7 +8,7 @@
8
8
 
9
9
  - 別にdataを設定したかどうかのフラグを持たせる
10
10
 
11
- - dataをオプショナル型にする
11
+ - dataをnull許容型にする
12
12
 
13
13
  - nullの比較はMainDataの存在確認で行う
14
14
 

2

例追加

2020/02/01 03:26

投稿

toki_td
toki_td

スコア2850

test CHANGED
@@ -10,6 +10,8 @@
10
10
 
11
11
  - dataをオプショナル型にする
12
12
 
13
+ - nullの比較はMainDataの存在確認で行う
14
+
13
15
 
14
16
 
15
17
  のどれかが妥当な方法だと思います。

1

文法の修正

2020/02/01 01:26

投稿

toki_td
toki_td

スコア2850

test CHANGED
@@ -1,6 +1,6 @@
1
- structは[値型](https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/csharp/tour-of-csharp/types-and-variables)ですから、整数などの単純型と同じようにMainDataのインスタンスの中に構造体A分の領域が含まれています。
1
+ structは[値型](https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/csharp/tour-of-csharp/types-and-variables)ですから、整数などの単純型と同じようにMainDataのインスタンスの中にdata分の領域が含まれています。
2
2
 
3
- ですのでnew MainData()とした時点で構造体Aも作成されているため、nullはありえませんからnullとの比較は意味がないのでエラーになります。
3
+ ですのでnew MainData()とした時点でdataも作成されているため、nullはありえませんからnullとの比較は意味がないのでエラーになります。
4
4
 
5
5
 
6
6