質問するログイン新規登録

回答編集履歴

1

長さ判定は無駄

2020/01/31 18:23

投稿

swordone
swordone

スコア20675

answer CHANGED
@@ -12,6 +12,23 @@
12
12
  }
13
13
  }
14
14
  ```
15
+
16
+ 追記:改めてみると長さを取得するより、nullを見つけたら脱出でいいのでは?
17
+ ```java
18
+ Iterator<Map.Entry<String, String[][]>> entry_itr = map.entrySet().iterator();
19
+ while(entry_itr.hasNext()) {
20
+ Map.Entry<String, String[][]> entry = entry_itr.next();
21
+ String[][] value = entry.getValue();
22
+ for(int i=0; i<value.length ;i++) {
23
+ String[] row = value[i];
24
+ if(row[0] == null) break;
25
+ for(int j=0;j<row.length;j++) {
26
+ if(row[j] == null) break;
27
+ }
28
+ }
29
+ }
30
+ ```
31
+ ---
15
32
  で、問題ですが、このlen関係のメソッドは最初にnullに行き当たるまでの要素数をカウントすることになりますが、**nullがない場合も止まらず探し続ける**ため、当然範囲外に出てしまいます。
16
33
  ```java
17
34
  public static int len_eins(String[] str) {