質問するログイン新規登録

回答編集履歴

4

ファイル名修正

2020/01/12 23:40

投稿

shiracamus
shiracamus

スコア5406

answer CHANGED
@@ -11,7 +11,7 @@
11
11
  {'A': 'value5', 'B': 'value6'},
12
12
  ]
13
13
 
14
- with open("values.csv", "w") as f:
14
+ with open("values.txt", "w") as f:
15
15
  for dict_data in list_data:
16
16
  print(*dict_data.values(), sep=',', file=f)
17
17
  ```

3

ファイル名誤記訂正

2020/01/12 23:40

投稿

shiracamus
shiracamus

スコア5406

answer CHANGED
@@ -16,7 +16,7 @@
16
16
  print(*dict_data.values(), sep=',', file=f)
17
17
  ```
18
18
 
19
- ファイル values.cvs の内容
19
+ ファイル values.txt の内容
20
20
 
21
21
  ```text
22
22
  value1,value2

2

説明追記、変数名変更

2020/01/12 23:17

投稿

shiracamus
shiracamus

スコア5406

answer CHANGED
@@ -1,13 +1,19 @@
1
+ 辞書型/dict型データの値は `dict_data.values()` で取り出せます。
2
+ `print(*dict_daata.values())` で複数の値の内容を空白区切りで表示できます。
3
+ `sep=','` オプションを指定することでカンマ区切りで表示できます。
4
+ `file=f` オプションを指定することでファイルに出力できます。
5
+ なお、Pythonにはlist関数があるので、変数名に list を使うのは避けましょう。
6
+
1
7
  ```python
2
- data = [
8
+ list_data = [
3
9
  {'A': 'value1', 'B': 'value2'},
4
10
  {'C': 'value3', 'D': 'value4'},
5
11
  {'A': 'value5', 'B': 'value6'},
6
12
  ]
7
13
 
8
- with open("values.txt", "w") as f:
14
+ with open("values.csv", "w") as f:
9
- for keY_values in data:
15
+ for dict_data in list_data:
10
- print(*keY_values.values(), sep=',', file=f)
16
+ print(*dict_data.values(), sep=',', file=f)
11
17
  ```
12
18
 
13
19
  ファイル values.cvs の内容

1

ファイル名変更、出力結果追記

2020/01/12 23:16

投稿

shiracamus
shiracamus

スコア5406

answer CHANGED
@@ -5,7 +5,15 @@
5
5
  {'A': 'value5', 'B': 'value6'},
6
6
  ]
7
7
 
8
- with open("values.csv", "w") as f:
8
+ with open("values.txt", "w") as f:
9
9
  for keY_values in data:
10
10
  print(*keY_values.values(), sep=',', file=f)
11
+ ```
12
+
13
+ ファイル values.cvs の内容
14
+
15
+ ```text
16
+ value1,value2
17
+ value3,value4
18
+ value5,value6
11
19
  ```