回答編集履歴

3

テキスト修正

2020/01/09 15:04

投稿

jun68ykt
jun68ykt

スコア9058

test CHANGED
@@ -102,4 +102,4 @@
102
102
 
103
103
 
104
104
 
105
- といった概念が関わってくるものと思います。従って、何らかの文脈自由文法によって生成される文字列をパースするというテーマで検索すれば、参考になるコードがみつかると思い
105
+ といった概念が(根本的なところでは)関わってくるものと思います。従って、何らかの文脈自由文法によって生成される文字列をパースするというテーマで検索すれば、参考になるコードがみつかるかもしれせん

2

テキスト修正

2020/01/09 15:04

投稿

jun68ykt
jun68ykt

スコア9058

test CHANGED
@@ -92,7 +92,7 @@
92
92
 
93
93
 
94
94
 
95
- とのことですが、 `aa(bb(dd)cc(ee))ff` のような、開くカッコと閉じるカッコがきちんと対応して出現するという規則に沿った文字列のパーサーを(私の回答のように、既存モジュールの力を借りずに)自作するということになると、理屈としては
95
+ とのことですが、 `aa(bb(dd)cc(ee))ff` のような、開くカッコと閉じるカッコがきちんと対応して出現するという規則に沿った文字列のパーサーを(私の回答コードのよう既存モジュールの力を借りずに)自作するということになると、理屈としては
96
96
 
97
97
 
98
98
 

1

テキスト修正

2020/01/09 14:56

投稿

jun68ykt
jun68ykt

スコア9058

test CHANGED
@@ -60,7 +60,7 @@
60
60
 
61
61
 
62
62
 
63
- print(dic) # => ': {'bb': 'dd', 'cc': 'ee'}, 'ff': None}
63
+ print(dic) # => {'bb': 'dd', 'cc': 'ee'}, 'ff': None}
64
64
 
65
65
 
66
66
 
@@ -75,3 +75,31 @@
75
75
 
76
76
 
77
77
  参考になれば幸いです。
78
+
79
+
80
+
81
+
82
+
83
+ ### 補足
84
+
85
+
86
+
87
+ 以下、参考までに補足します。
88
+
89
+
90
+
91
+ > なんと検索すれば良いかもよくわからず、
92
+
93
+
94
+
95
+ とのことですが、 `aa(bb(dd)cc(ee))ff` のような、開くカッコと閉じるカッコがきちんと対応して出現するという規則に沿った文字列のパーサーを(私の回答のように、既存モジュールの力を借りずに)自作するということになると、理屈としては
96
+
97
+
98
+
99
+ - 文脈自由文法
100
+
101
+ - プッシュダウンオートマトン
102
+
103
+
104
+
105
+ といった概念が関わってくるものと思います。従って、何らかの文脈自由文法によって生成される文字列をパースするというテーマで検索すれば、参考になるコードがみつかると思います。