回答編集履歴
1
typo修正とか
answer
CHANGED
@@ -1,7 +1,7 @@
|
|
1
1
|
長い文字列を何らかの表示域に表示する処理において,文字列の描画結果幅が表示域の幅よりも大きくなる場合には複数行で表示するが,その場合に改行する位置を文字列内のスペースの位置にしたい…ということでしょうか?
|
2
2
|
|
3
3
|
とりあえず文字列をスペースで区切って単語単位にバラバラにした状態(概念的に.実際にデータとしてバラすかどうかは別)からスタートして,
|
4
|
-
次の単語を繋いだら表示域の幅を超えてしまうかどうか?を調べて,今の行の末尾にくっつけるか改行するかを判定していけばよいのではないかと思います.
|
4
|
+
今の行に次の単語を繋いだら表示域の幅を超えてしまうかどうか?を調べて,今の行の末尾にくっつけるか改行するかを判定していけばよいのではないかと思います.
|
5
|
-
|
5
|
+
WinFormsならTextRenderer.MeasureTextに文字列とフォントとを与えれば文字列の描画サイズの幅を調べることができます.
|
6
6
|
|
7
7
|
(1つの単語で表示域の幅を超える場合にはどうするんだろう?)
|