質問するログイン新規登録

回答編集履歴

1

IPv4アドレス管理の階層について追記

2020/01/06 01:42

投稿

tacsheaven
tacsheaven

スコア13707

answer CHANGED
@@ -4,4 +4,14 @@
4
4
 
5
5
  なお、AWS の仕組み的に言うと、EC2 インスタンスに直接グローバルIPが割り当てられているわけではありません。EC2 インスタンスとネットワークの間にはバーチャルなゲートウェイがあり、このゲートウェイに対してグローバルIPが割当たっています。
6
6
  言い換えると EC2 インスタンスは、自身のグローバルIPを知ることができません。
7
- ※DNS が設定されていれば、DNS を引くことで分かりますし、あとは AWS CLI を駆使すれば知ることはできそうですが
7
+ ※DNS が設定されていれば、DNS を引くことで分かりますし、あとは AWS CLI を駆使すれば知ることはできそうですが
8
+
9
+ ---
10
+ IPv4 アドレスの管理は次のような構造になっています
11
+
12
+ IANA
13
+ →地域インターネットレジストリ(ARIN、RIPE NCC、APNIC、LACNIC、AfriNIC)
14
+  →(国別インターネットレジストリ) (JPNIC、KRNIC 等)
15
+   →ローカルインターネットレジストリ (インターネットプロパイダなど)
16
+
17
+ AWS は一番下の「ローカルインターネットレジストリ」に該当します。