回答編集履歴
1
コメントへの回答を追記
answer
CHANGED
@@ -1,1 +1,24 @@
|
|
1
|
-
buttonにdata attributeで`i`に指定する値を設定しておくのが良いかと思います
|
1
|
+
buttonにdata attributeで`i`に指定する値を設定しておくのが良いかと思います
|
2
|
+
|
3
|
+
---
|
4
|
+
コメントへ質問があったので追記
|
5
|
+
|
6
|
+
以下のように`data-`に続けて好きな名前をつけたattributeをdata attributeと言います
|
7
|
+
```html
|
8
|
+
<button type="button" class="slider_button" data-index="0">
|
9
|
+
```
|
10
|
+
この場合`getAttribute('data-index')`とすることで値が取得できます
|
11
|
+
|
12
|
+
clickイベントでは操作された要素が取得できますので、条件分岐は必要ないかと思います
|
13
|
+
```js
|
14
|
+
const length = slide_button.length
|
15
|
+
for (let i = 0; i < length; i++) {
|
16
|
+
slide_button[i].addEventListener('click', function (event) {
|
17
|
+
// event.target が操作された要素
|
18
|
+
const clickedButtonIndex = event.target.getAttribute('data-index');
|
19
|
+
|
20
|
+
// clickedButtonIndex に操作されたボタンの番号(質問文でいう `i` )が入っているので
|
21
|
+
// count と合わせて class attribute の変更等をする
|
22
|
+
}
|
23
|
+
}
|
24
|
+
```
|