質問するログイン新規登録

回答編集履歴

1

修正

2019/12/23 00:59

投稿

hatena19
hatena19

スコア34367

answer CHANGED
@@ -3,6 +3,11 @@
3
3
 
4
4
  VBAでどのような設定をしているか次第です。
5
5
  背景色(Interior.Color)を設定しているなら、条件付き書式が優先されますので変更されません。
6
- 条件付き書式をVBAで条件付き書式(FormatConditions)を設定すれば変更できます。
6
+ VBAで条件付き書式(FormatConditions)を設定すれば変更できます。
7
7
 
8
+ 条件付き書式で空白の背景色を変更してあるのに、さらに背景色を変更するのは何のためか、その目的?
9
+ また、変更する条件、タイミングは?
10
+ 変更した後、元に戻す必要もあるが、そのタイミングと条件は?
11
+ 上記の点が不明確なので、これ以上の具体的な回答は難しいです。
12
+
8
- ただ、VBAで背景色を変更するなら、条件付き書式は使わずにWorksheet_ChangeイベントでInterior.Colorを設定するほうがシンプルになりそうです。
13
+ 条件によっては、VBAで背景色を変更するなら、条件付き書式は使わずにWorksheet_ChangeイベントでInterior.Colorを設定するほうがシンプルになる場合もありそうです。