回答編集履歴

2

修正漏れ

2019/12/10 08:20

投稿

tamoto
tamoto

スコア4110

test CHANGED
@@ -16,7 +16,7 @@
16
16
 
17
17
  「リソース」とは、メモリの上に構成される、オープンとクローズの2つの性質を備えたオブジェクトという、「メモリ」よりも上位の抽象的概念です。
18
18
 
19
- Dispose により「リソースの放」を行うことは、.NET のメモリの消費量には影響しません。メモリの破棄を行うのは GC であり、Dispose を行ったかどうかとは無関係なのです。
19
+ Dispose により「リソースの放」を行うことは、.NET のメモリの消費量には影響しません。メモリの破棄を行うのは GC であり、Dispose を行ったかどうかとは無関係なのです。
20
20
 
21
21
 
22
22
 

1

誤字修正等

2019/12/10 08:20

投稿

tamoto
tamoto

スコア4110

test CHANGED
@@ -12,20 +12,20 @@
12
12
 
13
13
 
14
14
 
15
- IDisposable について勘違いしているようなのですが、IDisposable の役割は「メモリの放」ではなく、「リソースの放」です。
15
+ IDisposable について勘違いしているようなのですが、IDisposable の役割は「メモリの放」ではなく、「リソースの放」です。
16
16
 
17
17
  「リソース」とは、メモリの上に構成される、オープンとクローズの2つの性質を備えたオブジェクトという、「メモリ」よりも上位の抽象的概念です。
18
18
 
19
- Dispose により「リソースの開放」を行うことは、.NET のメモリの消費量には影響しません。メモリの破棄を行うのは GC であり、Dispose とは無関係なのです。
19
+ Dispose により「リソースの開放」を行うことは、.NET のメモリの消費量には影響しません。メモリの破棄を行うのは GC であり、Dispose を行ったかどうかとは無関係なのです。
20
20
 
21
21
 
22
22
 
23
- GC はゴミとなったメモリでもしばらく蓄え続け、あるタイミングで一気に放します。そのため、大きく上がって下がってを繰り返すグラフになるのです。
23
+ GC はゴミとなったメモリでもしばらく蓄え続け、あるタイミングで一気に放します。そのため、大きく上がって下がってを繰り返すグラフになります。
24
24
 
25
25
  これは、GC を実行すること自体がそこそこコストがかかる動作なので、ある程度溜め込んで一気にやった方が (速度的に) 効率的だからです。メモリの消費を最小限に抑えることを諦め、速度を優先したということです。
26
26
 
27
27
 
28
28
 
29
- もし、なんとしてもメモリ使用量グラフを平坦に保ちたいのであれば、何かオブジェクトを使い終わる度にすぐさま手動で GC を実行することでおそらく実現できるでしょう。
29
+ もし、なんとしてもメモリ使用量グラフを平坦に保ちたいのであれば、何かオブジェクトを使い終わる度にすぐさま手動で GC を実行することでおそらく実現できるでしょう。
30
30
 
31
31
  ただし、実行速度はお話にならないほど低下すると思います。