回答編集履歴
1
追記
answer
CHANGED
@@ -14,4 +14,20 @@
|
|
14
14
|
If DCount("名前","テーブル1","名前='" & keyWord & "'") = 0 Then
|
15
15
|
MsgBox "名前に'" & keyWord & "'と一致しているものがありません。"
|
16
16
|
End If
|
17
|
-
```
|
17
|
+
```
|
18
|
+
|
19
|
+
---
|
20
|
+
質問者さんのAccessのスキルレベルが分からないですが、Access初学者がAccessについて学習するとき、下記のような順序がいいと思います。
|
21
|
+
|
22
|
+
レベル1
|
23
|
+
テーフル、クエリ、フォーム、レポートなどのオブジェクトについての基本的な設計、使い方。
|
24
|
+
テーブルの設計に関しては、データベース設計の基本の学習も必要。
|
25
|
+
クエリに関してはSQLの知識があった方かいいが、ビジュアルで設計できるのでなくてもOK。
|
26
|
+
|
27
|
+
レベル2
|
28
|
+
VBAの標準関数、さらにAccessの標準関数の理解。
|
29
|
+
これらの関数およびレベル1のオブジェクトをVBAで使いこなすためのコーディングテクニック。
|
30
|
+
(上記の回答はこのレベルの回答です。)
|
31
|
+
|
32
|
+
レベル3
|
33
|
+
VBAからDAOあるいはADOを利用してのデータ操作。SQLについての理解も必要になります。
|