回答編集履歴
1
コード追記
answer
CHANGED
@@ -4,4 +4,54 @@
|
|
4
4
|
|
5
5
|
これを(一時変数ではなく)メンバ変数に変更し、Novelクラスからアクセス出来るようにして、
|
6
6
|
例えば`admob.bannerView.Hide();`という形でメソッドを呼び出せばいいのではと思います。
|
7
|
-
(一般的な「別クラスの変数へアクセスする」方法と一緒です)
|
7
|
+
(一般的な「別クラスの変数へアクセスする」方法と一緒です)
|
8
|
+
|
9
|
+
---
|
10
|
+
|
11
|
+
(2019/12/09追記)
|
12
|
+
```C#
|
13
|
+
//前略
|
14
|
+
public class AdMob : MonoBehaviour {
|
15
|
+
//バナービューに外からアクセス出来るようにしておく(インスペクタには出さない)
|
16
|
+
[HideIninspector]
|
17
|
+
public BannerView bannerView;
|
18
|
+
|
19
|
+
// Use this for initialization
|
20
|
+
void Start () {
|
21
|
+
//省略
|
22
|
+
}
|
23
|
+
|
24
|
+
private void RequestBanner(){
|
25
|
+
|
26
|
+
// 広告ユニットID これはテスト用
|
27
|
+
string adUnitId = "ca-app-pub-3940256099942544/6300978111";
|
28
|
+
|
29
|
+
// Create a 320x50 banner at the top of the screen.
|
30
|
+
//※メンバ変数(Startの前に書いた変数)に入れる
|
31
|
+
bannerView = new BannerView(adUnitId, AdSize.Banner, AdPosition.Top);
|
32
|
+
|
33
|
+
//以下略
|
34
|
+
}
|
35
|
+
}
|
36
|
+
```
|
37
|
+
```C#
|
38
|
+
//前略
|
39
|
+
namespace Novel{
|
40
|
+
|
41
|
+
//バナー表示用処理
|
42
|
+
public class AdshowComponent:AbstractComponent {
|
43
|
+
|
44
|
+
//インスペクタから設定しておく
|
45
|
+
public Admob admob;
|
46
|
+
|
47
|
+
public AdshowComponent()
|
48
|
+
{
|
49
|
+
//AdmobのインスタンスにあるbannerView変数を使う
|
50
|
+
admob.bannerView.Show();
|
51
|
+
}
|
52
|
+
//以下略
|
53
|
+
}
|
54
|
+
|
55
|
+
//バナー非表示用処理も同様
|
56
|
+
}
|
57
|
+
```
|