回答編集履歴
1
正体が見えてきたので再度回答
answer
CHANGED
@@ -1,1 +1,5 @@
|
|
1
|
+
たぶんこれ、トーナメント表のような形で最大値を出そうとしていますね。
|
2
|
+
候補がABCDEFGHの8つあったとしたら、
|
1
|
-
|
3
|
+
最初の操作でABCDとEFGHに分け、そのグループをさらに半分に分け、グループ内での最大値を出そうとしているのでしょう。なぜそんな形にしたいのか謎ですが。
|
4
|
+
|
5
|
+
アルゴリズムとしては「ヒープソート」が近いですね。ソートするわけではなく最大値の選定ですが。ヒープソートと、ついでに再帰についても勉強しておくといいでしょう。
|