回答編集履歴
3
修正
test
CHANGED
@@ -178,7 +178,7 @@
|
|
178
178
|
|
179
179
|
|
180
180
|
|
181
|
-
いずれにしてもheader()の前に出力があるのでPHPの構文的にNGですし、なくしたら何も表示
|
181
|
+
いずれにしてもheader()の前に出力があるのでPHPの構文的にNGですし、そのNGな出力をなくしたら何も表示なく勝手に戻される。
|
182
182
|
|
183
183
|
|
184
184
|
|
2
修正
test
CHANGED
@@ -82,7 +82,85 @@
|
|
82
82
|
|
83
83
|
|
84
84
|
|
85
|
+
6.きちんとコードフォーマット、インデントをしよう。
|
86
|
+
|
87
|
+
login_output.phpをEclipseでフォーマットかけた上で、整理してみました。
|
88
|
+
|
89
|
+
提示のコードとどっちが読みやすいか見比べてみると良いです。
|
90
|
+
|
91
|
+
|
92
|
+
|
93
|
+
※ロジックは直してません。
|
94
|
+
|
95
|
+
```php
|
96
|
+
|
97
|
+
<?php
|
98
|
+
|
99
|
+
session_start();
|
100
|
+
|
101
|
+
unset($_SESSION["customer"]);
|
102
|
+
|
103
|
+
|
104
|
+
|
105
|
+
$pdo = new PDO("mysql:host=localhost;dbname=shop7;charset=utf8", "staff", "password");
|
106
|
+
|
107
|
+
$sql = $pdo->prepare("select*from customer where login=? and password=?");
|
108
|
+
|
109
|
+
|
110
|
+
|
111
|
+
foreach ($sql->fetchAll() as $row) {
|
112
|
+
|
113
|
+
|
114
|
+
|
115
|
+
$_SESSION["customer"] = [
|
116
|
+
|
117
|
+
"id" => $row["id"],
|
118
|
+
|
119
|
+
"name" => $row["name"],
|
120
|
+
|
121
|
+
"address" => $row["address"],
|
122
|
+
|
123
|
+
"login" => $row["login"],
|
124
|
+
|
125
|
+
"password" => $row["password"]
|
126
|
+
|
127
|
+
];
|
128
|
+
|
129
|
+
}
|
130
|
+
|
131
|
+
|
132
|
+
|
133
|
+
if (isset($_SESSION["customer"])) {
|
134
|
+
|
135
|
+
echo "いらっしゃいませ", $_SESSION["customer"]["name"], "さん";
|
136
|
+
|
137
|
+
|
138
|
+
|
139
|
+
header('Location: list.php');
|
140
|
+
|
141
|
+
exit();
|
142
|
+
|
143
|
+
}
|
144
|
+
|
145
|
+
else {
|
146
|
+
|
147
|
+
echo "ログイン名またはパスワードが違います";
|
148
|
+
|
149
|
+
}
|
150
|
+
|
151
|
+
|
152
|
+
|
153
|
+
```
|
154
|
+
|
155
|
+
細かいこと言うとログイン後は[session_regenerate_id()](https://www.php.net/manual/ja/function.session-regenerate-id.php)を流した方が良いし、`$_SESSION["customer"]`のunset()はログイン時ではなくログアウト時(自動ログアウト含めて)であるべき。
|
156
|
+
|
157
|
+
|
158
|
+
|
159
|
+
# ここから本題
|
160
|
+
|
161
|
+
|
162
|
+
|
85
|
-
|
163
|
+
7.そりゃ、速攻でログアウトしますわ
|
86
164
|
|
87
165
|
```php
|
88
166
|
|
@@ -127,3 +205,11 @@
|
|
127
205
|
|
128
206
|
|
129
207
|
何らかの方法を用いてタイムアウトしたことが分かる区分やフラグなどを渡してメッセージを表示させるのがベターなやり方です。(そこは考えてください。画面間情報の受け渡しなので手法はそこまで種類はありません)
|
208
|
+
|
209
|
+
|
210
|
+
|
211
|
+
-------
|
212
|
+
|
213
|
+
|
214
|
+
|
215
|
+
細かいことを言い続けるとキリがないので、他にも気になる点はたくさんありますが、この辺で。
|
1
修正
test
CHANGED
@@ -46,7 +46,7 @@
|
|
46
46
|
|
47
47
|
|
48
48
|
|
49
|
-
2.「意味のない空白行」という理由で ファイルの最後の?>もその後に出力ないなら不要。
|
49
|
+
2.同じく「意味のない空白行」という理由で [ファイルの最後の?>もその後に出力ないなら不要](https://qiita.com/tadsan/items/fb496e450fc27c8c4494#%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%A8%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AF%E5%88%86%E3%81%91%E3%82%8D)。
|
50
50
|
|
51
51
|
|
52
52
|
|