回答編集履歴
1
酔ってたので辛辣に書きすぎました。お詫び申し上げます。
answer
CHANGED
@@ -1,6 +1,6 @@
|
|
1
1
|
> クラスの使い方について根本的に間違っているかもしれないと不安になり質問しました。
|
2
2
|
|
3
|
-
|
3
|
+
間違っているのは確かです。
|
4
4
|
|
5
5
|
```python
|
6
6
|
head = [4,5,1,9]
|
@@ -12,6 +12,4 @@
|
|
12
12
|
|
13
13
|
`Solution.deleteNode`は「クラスの属性になっている関数」で、本来はインスタンスメソッドの元になるべきもの(逆にこういう形で呼び出すべきではないもの)です。
|
14
14
|
|
15
|
-
とりあえず引数の数は合うのでそのまま呼び出され
|
15
|
+
実際に実行されている流れとしては、とりあえず引数の数は合うのでそのまま呼び出され、第二引数に渡したグローバル変数の`node`は`5`になっているので`node.next.val`を参照しようとしてコケています。こちらも把握するのは難しくないはずです。
|
16
|
-
|
17
|
-
なんでこう書いたのかはわからないけど、酷いコード。
|