teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

3

見直し

2019/10/25 01:26

投稿

退会済みユーザー
answer CHANGED
@@ -2,4 +2,7 @@
2
2
  「角括弧構文で作成/修正」のサンプルコードも含めて読んで確認していただきたいですが、
3
3
  `$quiz[] = ~~~;`ってのは`$quiz[]`の最後の要素の次に追加する書き方です。
4
4
  `$quiz[]`を初期化した直後であればキー値0として、ひとつめの要素になります。
5
- キーを指定していないので、けっして上書きなどしていないのです。
5
+ キーを指定していないので、けっして上書きなどしていないのです。
6
+
7
+ `$quiz[] = [~~,~~,~~];`っていうのは、
8
+ `$quiz[]`の最後の要素に、(数値そのものや文字列そのものではなく)配列をまるっと格納することになります。

2

見直し

2019/10/25 01:26

投稿

退会済みユーザー
answer CHANGED
@@ -1,5 +1,5 @@
1
1
  [PHP: 配列 - Manual](https://www.php.net/manual/ja/language.types.array.php)
2
2
  「角括弧構文で作成/修正」のサンプルコードも含めて読んで確認していただきたいですが、
3
- `$quiz[] = [~~~]`ってのは`$quiz[]`の最後の要素の次に追加する書き方です。
3
+ `$quiz[] = ~~~;`ってのは`$quiz[]`の最後の要素の次に追加する書き方です。
4
4
  `$quiz[]`を初期化した直後であればキー値0として、ひとつめの要素になります。
5
5
  キーを指定していないので、けっして上書きなどしていないのです。

1

見直し

2019/10/25 01:24

投稿

退会済みユーザー
answer CHANGED
@@ -1,4 +1,5 @@
1
1
  [PHP: 配列 - Manual](https://www.php.net/manual/ja/language.types.array.php)
2
2
  「角括弧構文で作成/修正」のサンプルコードも含めて読んで確認していただきたいですが、
3
3
  `$quiz[] = [~~~]`ってのは`$quiz[]`の最後の要素の次に追加する書き方です。
4
- `$quiz[]`を初期化した直後であればキー値0として、ひとつめの要素になります。
4
+ `$quiz[]`を初期化した直後であればキー値0として、ひとつめの要素になります。
5
+ キーを指定していないので、けっして上書きなどしていないのです。