回答編集履歴
2
回答の簡略化、明確化
answer
CHANGED
@@ -1,3 +1,3 @@
|
|
1
1
|
「試したこと」の※3に親子関係を作ってみたとありますが、親オブジェクトは子オブジェクトのコライダーにも反応します。
|
2
2
|
|
3
|
-
一方、子オブジェクトは親オブジェクトのコライダーに反応しないので、
|
3
|
+
一方、子オブジェクトは親オブジェクトのコライダーに反応しないので、“空のゲームオブジェクト”の子として”長方形のコライダー”と”円のコライダー”を別々に用意し、**その子オブジェクトのどちらか一方にOnTriggerEnterの処理を書く**と当たり判定は1回しか呼ばれないと思います。
|
1
書式の改善
answer
CHANGED
@@ -1,3 +1,3 @@
|
|
1
1
|
「試したこと」の※3に親子関係を作ってみたとありますが、親オブジェクトは子オブジェクトのコライダーにも反応します。
|
2
2
|
|
3
|
-
一方、子オブジェクトは親オブジェクトのコライダーに反応しないので、※3で試されたように
|
3
|
+
一方、子オブジェクトは親オブジェクトのコライダーに反応しないので、※3で試されたようにコライダーの親子関係を作った後、**子オブジェクトにOnTriggerEnterの処理を書く**と当たり判定は1回しか呼ばれないと思います。
|