回答編集履歴
2
追記
    
        answer	
    CHANGED
    
    | @@ -6,4 +6,14 @@ | |
| 6 6 | 
             
            string B = A;
         | 
| 7 7 | 
             
            B = "Cat";
         | 
| 8 8 | 
             
            ```
         | 
| 9 | 
            -
            とかしても,Aが"Hello"のままなのと一緒です.
         | 
| 9 | 
            +
            とかしても,Aが"Hello"のままなのと一緒です.
         | 
| 10 | 
            +
             | 
| 11 | 
            +
            string B = A;
         | 
| 12 | 
            +
            で,AもBも 「内容が"Hello"なデータ」 を参照している状態に.
         | 
| 13 | 
            +
            ↓
         | 
| 14 | 
            +
            B = "Cat";
         | 
| 15 | 
            +
            で,Bの参照先が,別の新しい 「内容が"Cat"なデータ」に変更された.(Aが参照しているデータに影響がない)
         | 
| 16 | 
            +
             | 
| 17 | 
            +
            file += ... についても,
         | 
| 18 | 
            +
            file = file + ...
         | 
| 19 | 
            +
            と考えれば一緒.
         | 
1
追記
    
        answer	
    CHANGED
    
    | @@ -1,2 +1,9 @@ | |
| 1 1 | 
             
            C#のstringは値型的な振る舞いをするので,
         | 
| 2 | 
            -
            Write.WriteIn(String file, String No, String Op)の中でfileの内容を変更したつもりでも,大元のLog.Textは変化しません.
         | 
| 2 | 
            +
            Write.WriteIn(String file, String No, String Op)の中でfileの内容を変更したつもりでも,大元のLog.Textは変化しません.
         | 
| 3 | 
            +
             | 
| 4 | 
            +
            ```
         | 
| 5 | 
            +
            string A = "Hello";
         | 
| 6 | 
            +
            string B = A;
         | 
| 7 | 
            +
            B = "Cat";
         | 
| 8 | 
            +
            ```
         | 
| 9 | 
            +
            とかしても,Aが"Hello"のままなのと一緒です.
         | 
