回答編集履歴
2
誤り訂正
answer
CHANGED
@@ -1,8 +1,10 @@
|
|
1
1
|
> 1が「どの (what)」ファイルを「どうやって(how)」インストールするのかがわかりません。
|
2
2
|
|
3
|
-
使用するのはWindows Binaries 32-bitでよいと思います。
|
3
|
+
~~使用するのはWindows Binaries 32-bitでよいと思います。~~
|
4
|
+
Windows Binaries 64bitを使用してください。
|
4
5
|
binフォルダのDLLファイルを使っているPython.exeが置いてある同じディレクトリに置いてみてください。
|
5
|
-
※本当は64 bit windowsの32bit DLLは`C:\Windows\SysWOW64`に置くべきなのしれませんが最初はお勧めしません。
|
6
|
+
~~※本当は64 bit windowsの32bit DLLは`C:\Windows\SysWOW64`に置くべきなのしれませんが最初はお勧めしません。~~
|
7
|
+
※本当は64 bit windowsの32bit DLLは`C:\Windows\system`に置くべきなのしれませんが最初はお勧めしません。
|
6
8
|
環境変数Pathは実行ファイル(exe)の検索パスになるだけでDLLには効果はないと思います。
|
7
9
|
|
8
10
|
自分の場合はwindows10 64bit+公式Python (x86_64)なので
|
1
文章誤り修正
answer
CHANGED
@@ -5,4 +5,11 @@
|
|
5
5
|
※本当は64 bit windowsの32bit DLLは`C:\Windows\SysWOW64`に置くべきなのしれませんが最初はお勧めしません。
|
6
6
|
環境変数Pathは実行ファイル(exe)の検索パスになるだけでDLLには効果はないと思います。
|
7
7
|
|
8
|
+
自分の場合はwindows10 64bit+公式Python (x86_64)なので
|
8
|
-
|
9
|
+
1.64bit版をDLし、binフォルダにあるDLLファイルすべてをPythonのインストールディレクトリ(Python.exeのあるフォルダ)に置く
|
10
|
+
1.`pip install openslide-python`実施
|
11
|
+
することで、Pythonのインタラクティブモードで`import openslide`をPassすることができました。
|
12
|
+
|
13
|
+
> .dll.debugも?
|
14
|
+
|
15
|
+
不要です。
|