回答編集履歴
6
文章の修正
test
CHANGED
@@ -8,9 +8,11 @@
|
|
8
8
|
|
9
9
|
|
10
10
|
|
11
|
-
そのコードが「なぜ不要なものが多い」と感じたかを考えることが大事です。
|
11
|
+
**そのコードが「なぜ不要なものが多い」と感じたかを考えることが大事です。**
|
12
12
|
|
13
|
+
|
14
|
+
|
13
|
-
|
15
|
+
個人的には不要なものがあるかどうかよりも**コードが読みにくい**ことが気になります。
|
14
16
|
|
15
17
|
特に変数の命名やデータの保持方法辺りが気になります。
|
16
18
|
|
@@ -18,11 +20,13 @@
|
|
18
20
|
|
19
21
|
まずはそういった点を改善し、読みやすいコードを作ると良いでしょう。
|
20
22
|
|
21
|
-
ロジック的に不要なものがあるかはその後に判断してはいかがでしょうか。
|
23
|
+
ロジック的に不要なものがあるかどうかはその後に判断してはいかがでしょうか。
|
22
24
|
|
23
25
|
|
24
26
|
|
27
|
+
では、どのようにして読みやすいコードにするか。
|
28
|
+
|
25
|
-
|
29
|
+
改善策を下記に記載します。
|
26
30
|
|
27
31
|
|
28
32
|
|
@@ -30,9 +34,9 @@
|
|
30
34
|
|
31
35
|
|
32
36
|
|
33
|
-
人間の名前と友達一覧を持つクラスを定義して、そのリストを生成するのが良いでしょう。
|
37
|
+
人間の名前と友達一覧を持つクラスを定義して、そのリストを生成して読み込んだデータの管理をするのが良いでしょう。
|
34
38
|
|
35
|
-
配列ではなくリストです。配列よりもリストの方が要素数が不定のときの取り回しが効きます。
|
39
|
+
使うのは配列ではなくリストです。配列よりもリストの方が要素数が不定のときの取り回しが効きます。
|
36
40
|
|
37
41
|
|
38
42
|
|
5
文章の修正
test
CHANGED
@@ -8,17 +8,21 @@
|
|
8
8
|
|
9
9
|
|
10
10
|
|
11
|
-
そのコードがなぜ不要な
|
11
|
+
そのコードが「なぜ不要なものが多い」と感じたかを考えることが大事です。
|
12
|
+
|
13
|
+
私は、不要なものがあるかどうかよりもコードが見づらいことが気になります。
|
14
|
+
|
15
|
+
特に変数の命名やデータの保持方法辺りが気になります。
|
12
16
|
|
13
17
|
|
14
18
|
|
15
|
-
|
19
|
+
まずはそういった点を改善し、読みやすいコードを作ると良いでしょう。
|
16
20
|
|
17
|
-
|
21
|
+
ロジック的に不要なものがあるかはその後に判断してはいかがでしょうか。
|
18
22
|
|
19
23
|
|
20
24
|
|
21
|
-
|
25
|
+
具体的な改善策を下記に記載します。
|
22
26
|
|
23
27
|
|
24
28
|
|
@@ -154,7 +158,9 @@
|
|
154
158
|
|
155
159
|
|
156
160
|
|
157
|
-
改めて書きますが、ポイントは
|
161
|
+
改めて書きますが、修正したポイントは3つです。
|
162
|
+
|
163
|
+
- 変数の命名を意味が分かるものにする
|
158
164
|
|
159
165
|
- 読み込んだ文字列をオブジェクトとして管理する
|
160
166
|
|
4
文章を消した。何が言いたいか分からなくなった
test
CHANGED
@@ -8,15 +8,11 @@
|
|
8
8
|
|
9
9
|
|
10
10
|
|
11
|
-
|
11
|
+
そのコードがなぜ不要な物が多いと感じたかを考えることが大事です。
|
12
12
|
|
13
13
|
|
14
14
|
|
15
|
-
それ等機能を満たすコードをumiSuさんが既に実装しているのであれば、あとはそのコードがなぜ不要な物が多いと感じたかを考えることが大事です。
|
16
|
-
|
17
|
-
|
18
|
-
|
19
|
-
|
15
|
+
個人的には変数の命名やデータの保持の仕方辺りが気になりました。
|
20
16
|
|
21
17
|
より簡単に感じるコードを書くためにはそういった点を改善し、読みやすいコードを作ると良いでしょう。
|
22
18
|
|
3
深夜テンションで言っていることがめちゃくちゃな気がしたので文章の修正
test
CHANGED
@@ -8,13 +8,17 @@
|
|
8
8
|
|
9
9
|
|
10
10
|
|
11
|
-
前提
|
11
|
+
前提の話ですが、ファイルから文字列を読み込み、それらを何かの記号で分割して取り込むという過程を行う以上、それ等の処理は必ず実装する必要があります。
|
12
12
|
|
13
13
|
|
14
14
|
|
15
|
-
|
15
|
+
それ等機能を満たすコードをumiSuさんが既に実装しているのであれば、あとはそのコードがなぜ不要な物が多いと感じたかを考えることが大事です。
|
16
16
|
|
17
|
+
|
18
|
+
|
19
|
+
また、個人的には変数の命名やデータの保持の仕方辺りが気になりました。
|
20
|
+
|
17
|
-
より簡単に感じるためにはそういった点を改善し、読みやすいコードを作ると良いでしょう。
|
21
|
+
より簡単に感じるコードを書くためにはそういった点を改善し、読みやすいコードを作ると良いでしょう。
|
18
22
|
|
19
23
|
|
20
24
|
|
@@ -77,8 +81,6 @@
|
|
77
81
|
public class Main {
|
78
82
|
|
79
83
|
public static void main(String[] args) throws Exception {
|
80
|
-
|
81
|
-
|
82
84
|
|
83
85
|
List<User> users = new ArrayList<User>();
|
84
86
|
|
2
コード修正
test
CHANGED
@@ -78,8 +78,6 @@
|
|
78
78
|
|
79
79
|
public static void main(String[] args) throws Exception {
|
80
80
|
|
81
|
-
String listA = "Kate: Chris, Joe, Anna, Frank , Nancy\nChris: Kate, Nancy, Peter, Steve, Frank, Tim, Amy\nCharles: Sara, Kevin, Peter, Steve\nDavid: Steve, Amy , Bob \nFrank: Anna, Kate, Mary , Pop\nMax: Kate , Nancy , Tim\nSmith: Kevin, Kate, Tim, Bob";
|
82
|
-
|
83
81
|
|
84
82
|
|
85
83
|
List<User> users = new ArrayList<User>();
|
@@ -87,6 +85,8 @@
|
|
87
85
|
|
88
86
|
|
89
87
|
//input
|
88
|
+
|
89
|
+
String listA = "Kate: Chris, Joe, Anna, Frank , Nancy\nChris: Kate, Nancy, Peter, Steve, Frank, Tim, Amy\nCharles: Sara, Kevin, Peter, Steve\nDavid: Steve, Amy , Bob \nFrank: Anna, Kate, Mary , Pop\nMax: Kate , Nancy , Tim\nSmith: Kevin, Kate, Tim, Bob";
|
90
90
|
|
91
91
|
String[] rows = listA.toString().split("\n");
|
92
92
|
|
1
回答を色々修正
test
CHANGED
@@ -1,3 +1,31 @@
|
|
1
|
+
### 回答
|
2
|
+
|
3
|
+
|
4
|
+
|
5
|
+
> どういった方法が簡単でしょうか?
|
6
|
+
|
7
|
+
> 私は以下のようなアプローチをとったのですが、不要なものが多いような気がした
|
8
|
+
|
9
|
+
|
10
|
+
|
11
|
+
前提としてファイルから文字列を読み込み、それらを何かの記号で分割して取り込む処理が必要である以上、それ以上コードを簡潔にすることはできません。
|
12
|
+
|
13
|
+
|
14
|
+
|
15
|
+
「不要なものが多い」というよりも変数の命名やデータの保持方法などが気になりました。
|
16
|
+
|
17
|
+
より簡単に感じるためにはそういった点を改善し、読みやすいコードを作ると良いでしょう。
|
18
|
+
|
19
|
+
|
20
|
+
|
21
|
+
その具体的な改善策を下記に記載します。
|
22
|
+
|
23
|
+
|
24
|
+
|
25
|
+
### 改善案
|
26
|
+
|
27
|
+
|
28
|
+
|
1
29
|
人間の名前と友達一覧を持つクラスを定義して、そのリストを生成するのが良いでしょう。
|
2
30
|
|
3
31
|
配列ではなくリストです。配列よりもリストの方が要素数が不定のときの取り回しが効きます。
|
@@ -68,7 +96,9 @@
|
|
68
96
|
|
69
97
|
List<String> friends = Arrays.asList(columns[1].split(","));
|
70
98
|
|
99
|
+
String name = columns[0];
|
100
|
+
|
71
|
-
User user = new User(
|
101
|
+
User user = new User(name,friends);
|
72
102
|
|
73
103
|
users.add(user);
|
74
104
|
|