回答編集履歴
2
具体的な流れを追加
answer
CHANGED
@@ -11,4 +11,14 @@
|
|
11
11
|
質問中で参考にされているページ中のリンク
|
12
12
|
> 先のエントリTeratermでSSH転送設定を行うで設定したSSH転送を利用するので
|
13
13
|
|
14
|
-
でもそのあたりは説明されている気がします。
|
14
|
+
でもそのあたりは説明されている気がします。
|
15
|
+
|
16
|
+
---
|
17
|
+
具体的には
|
18
|
+
1. A5:SQL Mk-2は終了させる
|
19
|
+
2. teratermで該当のサーバにSSH接続する
|
20
|
+
3. teretermで設定→SSHポート転送で以下の設定を行い、OKを押して設定を適用
|
21
|
+

|
22
|
+
4. ODBCからはTCP/IPServer にlocalhost Portに23306を指定。ユーザー等はMySQLのユーザー等を入力
|
23
|
+
|
24
|
+
という感じです。
|
1
追記
answer
CHANGED
@@ -4,5 +4,11 @@
|
|
4
4
|
teratermで接続してかつポートフォワードの設定がされていれば、Accessに限らずすべてのアプリケーションから
|
5
5
|
`localhost:設定したポート`でsshトンネル経由で接続先のポートにアクセスできます。
|
6
6
|
|
7
|
-
よって、Access側の設定では無く、teraterm側の設定をしてみて下さい。
|
7
|
+
よって、sshトンネリングはAccess側の設定では無く、teraterm側の設定をしてみて下さい。
|
8
|
-
[参考](https://www.j-oosk.com/teraterm/port-forward/787/)
|
8
|
+
[参考](https://www.j-oosk.com/teraterm/port-forward/787/)
|
9
|
+
|
10
|
+
---
|
11
|
+
質問中で参考にされているページ中のリンク
|
12
|
+
> 先のエントリTeratermでSSH転送設定を行うで設定したSSH転送を利用するので
|
13
|
+
|
14
|
+
でもそのあたりは説明されている気がします。
|