回答編集履歴
1
追記
answer
CHANGED
@@ -7,4 +7,30 @@
|
|
7
7
|
[[...]]
|
8
8
|
```
|
9
9
|
|
10
|
-
ちゃんとインデントがわかるようにコードブロックで囲まれていて、どのように引数を与えたのかがわかるようなコードを示していただかないとこれ以上はなんとも言えませんが、ロジックに問題がありそうな気がします。
|
10
|
+
ちゃんとインデントがわかるようにコードブロックで囲まれていて、どのように引数を与えたのかがわかるようなコードを示していただかないとこれ以上はなんとも言えませんが、ロジックに問題がありそうな気がします。
|
11
|
+
|
12
|
+
### 追記
|
13
|
+
関数部分で余計な代入を除去すると、以下のコードになります。
|
14
|
+
|
15
|
+
```python
|
16
|
+
def mmF(x,raw,Mfct):
|
17
|
+
if x <= 2:
|
18
|
+
Mfct.append(0)
|
19
|
+
elif x >= 3:
|
20
|
+
dtA=x-1
|
21
|
+
dtB=x-2
|
22
|
+
curMF=raw[dtA]-raw[dtB]
|
23
|
+
Mfct.append(curMF)
|
24
|
+
return Mfct
|
25
|
+
```
|
26
|
+
|
27
|
+
第三引数を受け取って、操作した後に返す関数になっていることがわかります。
|
28
|
+
|
29
|
+
一方main側では
|
30
|
+
|
31
|
+
```python
|
32
|
+
a=mmf(num,raws,MF)
|
33
|
+
MF.append(a)
|
34
|
+
```
|
35
|
+
|
36
|
+
の部分で、結果的に`MF`に`MF`を`append`するコードになっていますから、質問文のような状況になります。
|