回答編集履歴

3

追記

2019/09/18 03:30

投稿

LouiS0616
LouiS0616

スコア35660

test CHANGED
@@ -16,4 +16,16 @@
16
16
 
17
17
  デバッグの際明示的にフラッシュしたい場合もありますが、
18
18
 
19
- そのようなときは `std::cout << "\n" << std::endl;` が妥当かと思います。
19
+ ~~そのようなときは `std::cout << "\n" << std::endl;` が妥当かと思います。~~
20
+
21
+
22
+
23
+ **訂正**:
24
+
25
+
26
+
27
+ > 多くの処理系では、標準出力は行バッファリングされており、 std::ios::sync_with_stdio(false) が実行されていない限り、どのみち '\n' の書き込みによりフラッシュされます。 これらの状況では、不要な endl は標準出力ではなくファイル出力の性能を落とすだけです。
28
+
29
+
30
+
31
+ この指摘に依れば、やはり `std::cout << "\n\n";` で充分ですね。

2

追記

2019/09/18 03:30

投稿

LouiS0616
LouiS0616

スコア35660

test CHANGED
@@ -9,3 +9,11 @@
9
9
 
10
10
 
11
11
  **引用元**: [std::endl - cppreference.com](https://ja.cppreference.com/w/cpp/io/manip/endl)
12
+
13
+
14
+
15
+ ---
16
+
17
+ デバッグの際明示的にフラッシュしたい場合もありますが、
18
+
19
+ そのようなときは `std::cout << "\n" << std::endl;` が妥当かと思います。

1

追記

2019/09/18 03:14

投稿

LouiS0616
LouiS0616

スコア35660

test CHANGED
@@ -1 +1,11 @@
1
1
  `std::cout << "\n\n";` で充分では。
2
+
3
+
4
+
5
+ > [前略]
6
+
7
+ その他のほとんどの通常の対話型の入出力のシナリオでは、std::cout を使用するときは std::endl は冗長です。 '\n' の代わりに std::endl を使用することは、いくつかのソースによって推奨されていますが、出力の性能を著しく落とす可能性があります。
8
+
9
+
10
+
11
+ **引用元**: [std::endl - cppreference.com](https://ja.cppreference.com/w/cpp/io/manip/endl)