回答編集履歴
1
\*Mは余計でした
answer
CHANGED
@@ -11,8 +11,9 @@
|
|
11
11
|
template <size_t N, size_t M>
|
12
12
|
void func(int (&arr)[N][M])
|
13
13
|
{
|
14
|
-
cout << N
|
14
|
+
cout << N << endl;
|
15
15
|
cout << M << endl;
|
16
16
|
}
|
17
17
|
```
|
18
|
-
func関数にはどのようなサイズの二次元配列でも渡せますし、例えば、int arr[10][20];と定義した変数をfunc関数に渡せば、func関数内ではN=10, M=20になります。
|
18
|
+
func関数にはどのようなサイズの二次元配列でも渡せますし、例えば、int arr[10][20];と定義した変数をfunc関数に渡せば、func関数内ではN=10, M=20になります。
|
19
|
+
※元のコードにつられて*Mを余計に書いてしまったので削除しました。
|