回答編集履歴
2
追記
answer
CHANGED
@@ -1,3 +1,6 @@
|
|
1
|
+
**【追記2】注:質問のタイトルにある「for文における、letとvarの挙動の違い」に限って話をしろと言うことですと、私の回答はズレているかもしれませんが、そういう話に限定するわけではなくて、質問にあるサンプルコードが動くようにするにはどうすべきかという話だと理解して回答しています。ちゃんと動くコードを書くというのが本来の目的のはずで、var と let の違いを知りたいというのは目的を果たすための手段の一つでしかないと自分は思うので。**
|
2
|
+
|
3
|
+
|
1
4
|
var でも let でもどちらも問題で、リスナに渡される event から target でイベントを発生させた要素を取得し、それを操作しないと期待通りにならないと思いますが?
|
2
5
|
|
3
6
|
分かりやすく書くと以下のような感じです。(スクリプトは質問者さんのコードの js/main.js にあるのが前提)
|
1
追記
answer
CHANGED
@@ -15,4 +15,10 @@
|
|
15
15
|
event.target.textContent = '+';
|
16
16
|
}
|
17
17
|
}
|
18
|
-
```
|
18
|
+
```
|
19
|
+
|
20
|
+
**【追記】**
|
21
|
+
|
22
|
+
IE11 での結果です。IE11 では ```() =>``` は使えないそうなので ```function ()``` に変えています。Chrome, Edge, Firefox は期待通り動きます。
|
23
|
+
|
24
|
+

|