回答編集履歴
3
formatについて追記
answer
CHANGED
@@ -8,4 +8,7 @@
|
|
8
8
|
<rsp stat="fail">
|
9
9
|
<err code="111" msg="Format "parsed_json" not found" />
|
10
10
|
</rsp>
|
11
|
-
```
|
11
|
+
```
|
12
|
+
|
13
|
+
【追記】
|
14
|
+
ちょっと[他サイト](https://qiita.com/HamachiTaro/items/2d1fb19bf525e799d2f6)見てきたんですが、formatが'parsed_json'じゃなくて'parsed-json'では?
|
2
resultのdecode後を追記
answer
CHANGED
@@ -1,3 +1,11 @@
|
|
1
1
|
エラーを読みましょう。resultのインデックスに文字列は利用できない、整数かスライスだと言っています。
|
2
2
|
つまりresultは明らかに~~リスト~~Bytes型です。
|
3
|
-
一度pprint(result)でそのままの構造を確認してはいかがでしょうか。
|
3
|
+
一度pprint(result)でそのままの構造を確認してはいかがでしょうか。
|
4
|
+
|
5
|
+
返り値resultの中身
|
6
|
+
```xml
|
7
|
+
<?xml version="1.0" encoding="utf-8" ?>
|
8
|
+
<rsp stat="fail">
|
9
|
+
<err code="111" msg="Format "parsed_json" not found" />
|
10
|
+
</rsp>
|
11
|
+
```
|
1
型名の修正
answer
CHANGED
@@ -1,3 +1,3 @@
|
|
1
1
|
エラーを読みましょう。resultのインデックスに文字列は利用できない、整数かスライスだと言っています。
|
2
|
-
つまりresultは明らかにリスト型です。
|
2
|
+
つまりresultは明らかに~~リスト~~Bytes型です。
|
3
3
|
一度pprint(result)でそのままの構造を確認してはいかがでしょうか。
|