質問するログイン新規登録

回答編集履歴

1

修正

2019/07/20 13:59

投稿

YAmaGNZ
YAmaGNZ

スコア10688

answer CHANGED
@@ -1,5 +1,9 @@
1
- .押されているキーにより、X座標、Y座標の移動量を求める。
1
+ .押されているキーにより、X座標、Y座標の移動量を求める。
2
+ 2.X移動の判断
3
+   2-1.X移動量が0であれば判断しない
2
- .現在位置+X移動量のところに移動不可能であれば、X方向の移動量を0とする。
4
+   2-2.現在位置+X移動量のところに移動不可能であれば、X方向の移動量を0とする。
5
+ 3.Y移動の判断
6
+   3-1.Y移動量が0であれば判断しない
3
- .現在位置+Y移動量のところに移動不可能であれば、Y方向の移動量を0とする。
7
+   3-2.現在位置+Y移動量のところに移動不可能であれば、Y方向の移動量を0とする。
4
- .X移動量、Y移動量で移動する。
8
+ .X移動量、Y移動量で移動する。
5
9
  でいいのでは?