質問するログイン新規登録

回答編集履歴

4

修正

2019/07/13 00:12

投稿

mattuwan
mattuwan

スコア2167

answer CHANGED
@@ -85,7 +85,13 @@
85
85
  個人的にお勧めです。
86
86
 
87
87
  僕が一番初めに買った本ですが、
88
- 初心者にはちょっとわかりづらい面があるかも知れませんが、
88
+ 初心者にはちょっとわかりづらい面があるかも知れません
89
+ ですが、理解できてないので、他の入門書を買い漁りました^^;
90
+ ある程度理解できたところで読み直すと、
91
+ 一番いい本だなという感想です。
92
+ 理解できてない用語をすっとばして読んでたから、理解できなかったんだと思います。
93
+ 内容的には、よくありそうな実例のサンプルコードが掲載されています。
94
+ 大抵の事柄は網羅されているのではないでしょうか
89
- サンプルコードに、オブジェクト変数を多用してて好感が、持てます。
95
+ なかでも、サンプルコードに、オブジェクト変数を多用してて好感が、持てます。
90
96
  古めの中古でも、現在でも十分使用可能だと思います。
91
97
  が、出来れば最新の情報も欲しいですね。

3

追記

2019/07/13 00:11

投稿

mattuwan
mattuwan

スコア2167

answer CHANGED
@@ -77,4 +77,15 @@
77
77
  https://www.relief.jp/Excel-VBA/
78
78
  http://home.att.ne.jp/zeta/gen/excel/
79
79
 
80
- この辺を一通り読めば、中級に近づけるかも?
80
+ この辺を一通り読めば、中級に近づけるかも?
81
+
82
+ あ、あと書籍でいうと
83
+ https://www.amazon.co.jp/%E4%BB%95%E4%BA%8B%E3%81%AB%E5%BD%B9%E7%AB%8B%E3%81%A4ExcelVBA%E5%AE%9F%E7%94%A8%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB-%E7%AC%AC3%E7%89%88-Excel%E5%BE%B9%E5%BA%95%E6%B4%BB%E7%94%A8-%E6%B8%A1%E8%BE%BA-%E3%81%B2%E3%81%8B%E3%82%8B/dp/479736761X
84
+
85
+ 個人的にお勧めです。
86
+
87
+ 僕が一番初めに買った本ですが、
88
+ 初心者にはちょっとわかりづらい面があるかも知れませんが、
89
+ サンプルコードに、オブジェクト変数を多用してて好感が、持てます。
90
+ 古めの中古でも、現在でも十分使用可能だと思います。
91
+ が、出来れば最新の情報も欲しいですね。

2

追記

2019/07/13 00:04

投稿

mattuwan
mattuwan

スコア2167

answer CHANGED
@@ -49,4 +49,32 @@
49
49
  大抵のことは解決できるはずです。
50
50
  それでも、わからない、あるいは、上手く行かないことも最初はあると思いますが、
51
51
  そのときは納得するまで掲示板で聞きまくりましょう。
52
- 僕は、掲示板で聞きまくって勉強しました。
52
+ 僕は、掲示板で聞きまくって勉強しました。
53
+
54
+ これからは実践あるのみです。
55
+ 沢山コードを書いて、
56
+ 沢山人の書いたコードを読みましょう。
57
+ そのためには、色々な掲示板を巡回してみるといいと思います。
58
+ ExcelVBAがテーマの掲示板も数件あります。
59
+
60
+ 今回の件について、も少し言いますと、
61
+ 1行で纏めることにあまり意味はありません。
62
+ 後で読んで読みやすいように書きましょう。
63
+ これも経験を重ねてみないと実感が得られないとは思いますので、
64
+ いくつかのマクロを運用し、メンテナンスしていく中で覚えてください。
65
+ あと、もう一つアドバイスすると、
66
+ 最初にした「オブジェクト変数」とつながるのですが、
67
+ 「同じ文言が、2つ以上出てくるときは、変数を利用する」ようにしましょう。
68
+ 処理速度にも影響が出る場合がありますが(普通は体感できないかも)、
69
+ メンテナンス性が向上します。
70
+ とはいえ、メンテナンスのことを考えてコードを書くこともなかなか難しいので、
71
+ 力量にあわせて、ちょいちょいメンテナンスできたらいいのかなと思います。
72
+
73
+ 最後に参考になりそうなサイトを紹介しておきます。
74
+
75
+ http://www.asahi-net.or.jp/~ef2o-inue/menu/menu04.html
76
+ http://officetanaka.net/excel/vba/
77
+ https://www.relief.jp/Excel-VBA/
78
+ http://home.att.ne.jp/zeta/gen/excel/
79
+
80
+ この辺を一通り読めば、中級に近づけるかも?

1

追記

2019/07/12 23:58

投稿

mattuwan
mattuwan

スコア2167

answer CHANGED
@@ -21,4 +21,32 @@
21
21
  end sub
22
22
  ```
23
23
 
24
- こんな感じになります。(直接ここに書いたので、タイプミスがあったらごめんなさいです。)
24
+ こんな感じになります。(直接ここに書いたので、タイプミスがあったらごめんなさいです。)
25
+
26
+ ---
27
+
28
+
29
+ > もっともっと勉強したいので、おすすめの参考書など教えてもらえると嬉しいです。
30
+
31
+
32
+ んと、入門書は一応読まれて、ある程度理解されているかなと思いますが、
33
+ 次の段階の参考になりそうな書籍はほとんどありません。
34
+ 必要になったテーマでアマゾン等で検索してみてください。
35
+ そういった意味では、Webで検索した方がピンポイントで早く情報が得られるかなと思います。
36
+
37
+ ただし、次の段階に行く前に、
38
+ 「オブジェクト」という概念や、「オブジェクト変数」をしっかりWebで検索して、
39
+ 理解されることをお勧めします。
40
+ それができたら、
41
+ 次は必要な情報を自分で探れるようになってください。
42
+ そのために、「ヘルプ」が用意されています。
43
+ 初心者にヘルプは難解な文書ですのが、これを読みながら、コードが書けるようになれば、
44
+ 脱初心者かなと思います。
45
+ ヘルプは「初心者」を助けるものではなく、「開発者」を助ける文書ですので。
46
+ そして、ヘルプを読んでも意味が分からなければ、
47
+ Webで検索してみてください。
48
+ ExcelVBAの情報は幸いなことにたくさんありますので、
49
+ 大抵のことは解決できるはずです。
50
+ それでも、わからない、あるいは、上手く行かないことも最初はあると思いますが、
51
+ そのときは納得するまで掲示板で聞きまくりましょう。
52
+ 僕は、掲示板で聞きまくって勉強しました。