teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

4

typo

2019/07/11 06:43

投稿

BluOxy
BluOxy

スコア2663

answer CHANGED
@@ -5,7 +5,7 @@
5
5
  <div class="reserve_time_list">
6
6
  @foreach(range(10,18) as $key => $hour){
7
7
  <div class="reserve_time_block flex">
8
- $(foreach(array('reserve_status_left' => '00','reserve_right' => '30') as $className => $minute))
8
+ @foreach(array('reserve_status_left' => '00','reserve_right' => '30') as $className => $minute))
9
9
  <div class="{{$className}} reserve_status flex">
10
10
  <p>{{$hour}}:{{$minute}}</p>
11
11
 

3

文章の修正

2019/07/11 06:43

投稿

BluOxy
BluOxy

スコア2663

answer CHANGED
File without changes

2

文章の修正

2019/07/11 06:05

投稿

BluOxy
BluOxy

スコア2663

answer CHANGED
@@ -29,7 +29,9 @@
29
29
  </div>
30
30
  ```
31
31
 
32
- 10時から18時分の要素を作っていると思われるので、その時間示す配列`foreach`渡します。
32
+ 0. 10時から18時分の要素を作っていると思われるので、それらを配列にして`foreach`渡します。
33
- また、その内部では00分と30分の要素が作成されているので、その2回分を回すための`foreach`を作成します。(なので9×2=18回のループが回る想定ですが、何回回すかは知らないので逐次直してください)
33
+ 0. そのループ内部では00分と30分の要素が作成されており、それぞれdivクラス名が違うため、クラス名キーとした連想配列を作成し、`foreach`に渡します。
34
34
 
35
+ (つまり9×2=18回のループが回る想定ですが、何度回すか仕様はよく知らないので逐次直してください)
36
+
35
37
  また、`$occupied`の要素へのアクセスは`$reserved_time`と書くのではなく添え字でアクセスします。

1

追記

2019/07/11 06:05

投稿

BluOxy
BluOxy

スコア2663

answer CHANGED
@@ -29,7 +29,7 @@
29
29
  </div>
30
30
  ```
31
31
 
32
- 10時から18時分の要素を作っていると思われるので、その時間を示す配列をforeachに渡します。
32
+ 10時から18時分の要素を作っていると思われるので、その時間を示す配列を`foreach`に渡します。
33
- また、その内部では00分と30分の要素が作成されているので、その2回分を回すためのforeachを作成します。(なので9×2=18回のループが回る想定です)
33
+ また、その内部では00分と30分の要素が作成されているので、その2回分を回すための`foreach`を作成します。(なので9×2=18回のループが回る想定ですが、何回回すかは知らないので逐次直してください)
34
34
 
35
- $occupiedの要素へのアクセスは$reserved_timeと書くのではなく添え字でアクセスします。
35
+ また、`$occupied`の要素へのアクセスは`$reserved_time`と書くのではなく添え字でアクセスします。