回答編集履歴

3

底関数()

2019/07/10 14:10

投稿

hayataka2049
hayataka2049

スコア30933

test CHANGED
@@ -2,7 +2,7 @@
2
2
 
3
3
 
4
4
 
5
- とりあえず関数で書き直します。単に書き換えると`total / num_splits`が2回出てくるので、変数`N`としておきます。
5
+ とりあえず関数で書き直します。単に書き換えると`total / num_splits`が2回出てくるので、変数`N`としておきます。
6
6
 
7
7
 
8
8
 
@@ -40,7 +40,7 @@
40
40
 
41
41
 
42
42
 
43
- 後ろの関数を通った結果は整数なので、まるごと前の関数の中に入れます(わかりやすいように)。ついでに元々あった`(i + 1) * N`を展開。
43
+ 後ろの関数を通った結果は整数なので、まるごと前の関数の中に入れます(わかりやすいように)。ついでに元々あった`(i + 1) * N`を展開。
44
44
 
45
45
 
46
46
 

2

編集

2019/07/10 14:10

投稿

hayataka2049
hayataka2049

スコア30933

test CHANGED
@@ -45,8 +45,6 @@
45
45
 
46
46
 
47
47
  ```python
48
-
49
- # 3
50
48
 
51
49
  import math
52
50
 

1

追記

2019/07/10 14:05

投稿

hayataka2049
hayataka2049

スコア30933

test CHANGED
@@ -40,7 +40,7 @@
40
40
 
41
41
 
42
42
 
43
- 後ろの底関数は整数なので前の底関数の中に入れます。ついでに元々あった`(i + 1) * N`を展開。
43
+ 後ろの底関数を通った結果は整数なので、まるごと前の底関数の中に入れます(わかりやすいように)。ついでに元々あった`(i + 1) * N`を展開。
44
44
 
45
45
 
46
46